コンセプト(ナンプレラボについて)

AIと一緒にナンプレを学ぶ

ナンプレを解く時にいきづまって、どうしてもわからない時どうしますか?
カンで置いてみて解けるか試しますか?次の一手を教えられてもどうしてそうなるの?と思ったことは?
「X-ウィング」「Y-ウィング」使いたいけどどこで出てくるのと思ったことは?

ナンプレのテクニック

ナンプレのテクニックは実はかなりあります。
あちこちで研究されているので正確な数はわからないのですが、SudokuWiki.orgで39個あります。 (最後のひとつはトライアンドエラーなので38個)

実は多くのナンプレの問題はベーシックな10個程度の解き方でだいたい解けるようで、それはナンプレ京も同様です。
ベーシックな解き方はおおむね消去法に近いものもかなりあり、普通にナンプレを解くならこのあたりのテクニックでこつこつやれば解けるようになっています。
市販のナンプレ本で高難易度の問題はベーシックなテクニックに加えてやや難しいテクニックX-ウィングやシンプルチェーンなどを2-3加えた感じとなります。

ナンプレラボのコンセプト

このようにナンプレの解き方のテクニックはかなりたくさんあり、そのテクニックを解説したサイトや本もいくつかあり、 詳細に難しいテクニックを解説しています。ただテクニックを使って問題を解くサイトはなさそうです。
これではせっかくテクニックを覚えて、X-ウィングの練習をしたくても、たまたまそんな問題に巡り合うまで使う機会がなく、 また問題自体もそこまでややこしいテクニックを使って解くように作られていないのでテクニックを覚えても練習するのが難しいのが現状だと思います。

色々なテクニックを使わないと解けない問題でしかもテクニック別に練習できれば楽しいのではないでしょうか?
また、面倒な候補の入力は自動化して、どこでテクニックを使えばいいかも教えてくれたら最高です。

ナンプレラボでは、ナンプレ京ではできなかった、テクニック別の問題集や初心者から超上級者まで解き方を教えてもらいながら練習できるサイトを目指します。

初心者の方に

初心者の方でナンプレが苦手な方も候補数字の補完機能や充実したヒント機能によってナンプレのテクニックを学び練習することができるようになっています。
そういう意味ではナンプレラボは問題を早く解きたいという人より初心者から上級者までじっくりナンプレを楽しみたい人に向いていると思います。

ナンプレを極めたい方に

ナンプレ京の問題は大半が仮おきなしでベーシックなテクニックのみでギリギリ解ける問題ばかりです。 テクニックをあまり知らなくても解ける問題がほとんどで、ちょっとした隙間時間に楽しむのに最適です。
ただ上級者にはちょっと物足りないのではないでしょうか?今回のナンプレラボでは、上級者でも難しい市販の難問集よりも難しい問題を学び練習するそんな作りになっています。

AI:KS38

ナンプレを教えてくれるのは今回新しく開発したAI「KS38」です。3ヵ月ががりで38のテクニックを教え込みました。
「KS38」は仮置きなしで問題をちゃんと解きます。また、次の一手も論理的に教えてくれるよう作成しましたのでぜひナンプレパートナーにしてください。

問題の作成

問題を作成するには、まず答えを作りそこに穴を開けていきます。
問題の体裁が整ったら重複解がないかチェックします。一見ナンプレの問題っぽく見えても解答が複数ある場合はナンプレとして成立しませんのでしっかりチェックします。
次に論理的に解けるか「KS38」に解かせます。簡単に解ける問題もあればぜんぜん解けずにエラーになる問題もたくさんあります。
実は問題の作成はまだ難ありです。目指しているテクニックを使う問題が運任せでも大量に問題を作ればいくつか出てくるはずだったのですが100問ぐらい作ってもなかなか意図したようにいろんなテクニックを使う問題ができません。

現在は既存の問題ベースに作り変えていく感じで問題を作っているのですが、問題を解く流れがベースとなる問題と同じようになってしまいこの部分はまだ改善が必要です。つくづくパズル作家さんは偉大です。

ナンプレ京管理人:たけうちとおる