文章:DTP関連のIT技術者。システム開発など
運営:嵐山デザインガレージ合同会社たけうちとおるのスクリプトノート| ファイナンシャルプランナー| 著書(Amazon)


スポンサーリンク
Y-ウイングです。左上の赤枠で囲まれているマスは[12]が入っています。
もしここに[1]が入ればその右下の[13]は[3]になります。Xは3が入れない場所です。
もしここに[2]が入ればその右側の[23]は[3]になります。Xは3が入れない場所です。
共通範囲の[R2C4],[R2C5],[R2C6]には[3]は入る事ができません(Xの部分です)ので[3]を候補から外す事ができます。
下記のようなパターンもY-ウイングです。
起点に2つの数字が入っていて、そのマスに影響を受ける2つの数字の入ったマスを探し、さらにその2マスの交差点を探します。
よく出てきそうな気もしますが、条件を満たすマスの出現はあまりないような感じで、意識していないと使う前に他の方法でパズルを解いてしまったりします。
より早く解くには使えそうなテクニックですので覚えておきましょう。
こちらも基本的なパターンです。
| 5 | 3 | 1   8  | 6 | 2 | 1   78  |     78  | 4 | 9 | 
| 1   6 9  | 7 | 2 |     89  | 1   89  | 4 |     6 8  | 3 | 5 | 
|     6 9  |     89  | 4 | 3 |     789  | 5 |     6 78  | 1 | 2 | 
| 7 | 2 | 6 | 1 | 5 | 9 | 3 | 8 | 4 | 
| 1   9  | 4 | 1   5 8  |  2  8  |   3 78  |  23 78  |     5 9  | 6 | 1   7  | 
| 3 |     89  | 1   5 8  | 4 | 6 |     78  | 2 |     5 9  | 1   7  | 
| 2 | 6 | 9 | 5 | 1 3 | 1 3 | 4 | 7 | 8 | 
| 4 | 1 | 3 | 7 |     89  |  2  8  |     5 9  |  2  5 9  | 6 | 
| 8 | 5 | 7 |  2  9  | 4 | 6 | 1 |  2  9  | 3 | 
NEXT:シンプルカラー(シングルチェーン)
| R1C1 | R1C2 | R1C3 | R1C4 | R1C5 | R1C6 | R1C7 | R1C8 | R1C9 | 
| R2C1 | R2C2 | R2C3 | R2C4 | R2C5 | R2C6 | R2C7 | R2C8 | R2C9 | 
| R3C1 | R3C2 | R3C3 | R3C4 | R3C5 | R3C6 | R3C7 | R3C8 | R3C9 | 
| R4C1 | R4C2 | R4C3 | R4C4 | R4C5 | R4C6 | R4C7 | R4C8 | R4C9 | 
| R5C1 | R5C2 | R5C3 | R5C4 | R5C5 | R5C6 | R5C7 | R5C8 | R5C9 | 
| R6C1 | R6C2 | R6C3 | R6C4 | R6C5 | R6C6 | R6C7 | R6C8 | R6C9 | 
| R7C1 | R7C2 | R7C3 | R7C4 | R7C5 | R7C6 | R7C7 | R7C8 | R7C9 | 
| R8C1 | R8C2 | R8C3 | R8C4 | R8C5 | R8C6 | R8C7 | R8C8 | R8C9 | 
| R9C1 | R9C2 | R9C3 | R9C4 | R9C5 | R9C6 | R9C7 | R9C8 | R9C9 | 
Rは行(Y軸)、Cは列(X軸)となっています。(Row、Column)
文章:DTP関連のIT技術者。システム開発など
運営:嵐山デザインガレージ合同会社