スポンサーリンク
ログイン会員様限定で発言できる掲示板です。交流掲示板なので仲良くやさしくお願いいたします。
PCのみプッシュ通知に対応しました。新しい投稿があった時に通知されます。プッシュ通知を許可する(新しくウィンドウが開くのでそのウィンドウでプッシュ通知を許可してください)
[2368]someone (2025-05-06 16:57:04)
こんにちは。なんだかおもしろそうなので来てみました。
最近はずっとナンプレ16のレベル6をやっていて、じっくりナンプレは久しぶりです。
①00.43
②1.05
③2.12
④3.11
⑤1.56
⑥5.06
⑦5.13
⑧4.30
⑤は思ったより早くできました。
皆さんスマホなんでしょうか?私はPCですが、もしスマホでやるとしたら入力が遅いのでこの倍以上はかかると思います。
同じレベルでもさっと解けるものとちょっと手間取るものがありますね。
FIRST TAKEは毎日3問チャレンジはしているのですが、難しくて全部すっきりと解ける日は少ないです。
[2367]管理人 (2025-05-05 10:27:08)
> tonbeeさん
> TINY24さん
返信おくれてすみません。ゴールデンウィークは実家に帰っておりました。
私はレベル1は1分30秒ぐらいですがレベル6以上は30分ぐらいかっていましたが今日は5分で解けました。でもレベル7は30分。候補を入れだすとだめですね。
めちゃくちゃ速い人のタイムが登録されていたりしてホントかなとも思われるかもしれませんがごんごんさんなどは本当に速いです。びっくりしました。
レベル6まではナンプレ京の最初からあるレベルで当時の私が作ることができる一番難しい問題でした。その後PCが早くなってレベル7も作れるようになり。レベル8になるとテクニックを使って解く問題が追加できるようになりました。
テクニックはシングルチェーン・Xウイング・Yウイング・XYZウイング・ソードフィッシュ・ユニークレクタングルです。
一方FIRST TAKEのナンプレラ出張問題とかはもっと難しいテクニックを使います。
最初の頃は単にヒントが少なければ難しいと思っていたのですがそうではないということもわかっていろいろな問題を作ることができるようになりました。
である程度以上になるとどんな問題でも二択までいくとなんとか解けることもわかってきました。やっぱり難しいですねぇ。
[2366]tonbee (2025-05-02 16:46:41)
> レベル6が名人級とありますが、実際は基本テクニックだけで解けます。
> レベル7までは、手を止めて考える時間は、ほぼ0秒です。
TINY24さんのように ⑥ ⑦ を4分前後で解ける人たちは上級は超えてると思います。
前に書いた「10分で解けたら…」と言うのは甘過ぎだったようですが 4分で解ければ そのレベルの名称を自認しても良いような気がします。
しかし、⑦ でも手を止めて考える時間が0秒とは…。
その速さは工夫と訓練の賜物なのでしょうけれど 生まれつきの才能の違いも大きそうな気が…。
私は凡人ですけど学んで訓練して頑張ります。
[2365]TINY24 (2025-05-01 21:33:44)
まっとうにやっているのか疑いたくなるという気持ちは分かります。
どこまでならいいのかというのは人それぞれだと思います。
紙の上でやる場合は正確さが命なので、このタイムでは失敗するでしょう。
ナンプレ京では失敗してもいい前提で進めています。
レベル6が名人級とありますが、実際は基本テクニックだけで解けます。
レベル7までは、手を止めて考える時間は、ほぼ0秒です。
マウスを動かしながら、次にする作業を見つけていくので
むしろマウスが間に合わず、どんどんタスクが溜まるのが普通です。
埋もれてしまった隠れN国は、調べるのに時間がかかるので
なるべく埋もれないように、候補数字のメガ盛りを避けます。
ある数が初期配置で1つしかない場合、後回しにしています。
何回も確認するのを避けるために、割り込みを使います。
あるマスに146の候補数字が入っていて、そこが7だと確定した場合
次にする作業は146の順で調べます。かなり時間を短縮できます。
候補数字なしで眺めて解けるのなら、もっと速くなる可能性はあります。
私はその域に達していないため、ある程度手数がかかってしまいます。
候補数字を埋めて、またそれを消しているので、時間の無駄ともいえます。
ある程度見通しが立ったら、候補数字を消す作業を省略します。
確定数字を入れることで候補数字を消すというやり方です。
当然そのマス以外には残骸が残るので、失敗する可能性は高くなります。
そこまでタイムに固執したくないという人のほうが多いと思うので
この方法はあまり推奨しません。
[2364]tonbee (2025-05-01 18:16:32)
TINY24さん、本当にお久しぶりです。
昨年の10月6日以来ですから ほぼ7ヶ月ぶり。
突然投稿されなくなったので、まじで、たぶん亡くなってしまわれたんだろうなあ、と思ってました。(自分自身 いつ死んでも不思議じゃないと思ってますので、他の人だって…と)
お元気で良かったです。
で 今回、反応してくださってありがとうございます。
さすがに速いですね。
まさに達人・名人のレベルですね。
どうしたら そんなに速く出来るのか、まっとうにやっているのか疑いたくなるような速さですが、TINY24さんのことですので信用しています。
運良く というか、TINY24さんの最後の投稿を探していて、面白いスレを見つけました。
そのスレでごんごんさんという人が動画をアップされていて、TINY24さんと同じくらいの速さで解いておられます。
動画を見ると 解き方は私と同じようなものなのですがスピードが違い過ぎます。
難しいテクニックを使っているわけではないので、0.5倍速にして、かつ、ときどき止めて見ればなんとか理解できますが、判断が速いですね。
それと、基本テクニックを使いこなせてます。
ごんごんさんの動画などを参考に、TINY24さんのタイムを目標にして スピードアップに挑戦してみます。
[2362]TINY24 (2025-05-01 04:51:36)
お久しぶりです。やってみました。
① 00.46 ② 01.23 ③ 02.44
④ 02.44 ⑤ 02.24 ⑥ 04.06
⑦ 03.55 ⑧ 03.25
③ 途中で失敗したのでヒントを使いました。
⑤ 私も速く解けました。
⑦⑧ 昔やったことがあるので 1st ではありません。
[2361]tonbee (2025-04-26 21:33:16)
皆さんはナンプレをどのくらいのタイムで解けるんだろうか?
信頼できそうな人のタイムを知りたい、そう思って自分でもタイムを測ってみました。
やったのは「じっくりナンプレ」のレベル1から6までの1問目です。
結果は ① 3:04 ② 4:23 ③ 10:07
④ 16:45 ⑤ 6:57 ⑥ 25:35 でした。
レベル5が異常に速かったので2問目をやったら18:00でした。これなら納得。1問目は理詰めで解けてないのに勘違いで入れたのが たまたま正解だったのかな?と やり直してみたら、少し遅くなったけど 7:34 。ということは 問題が易しかっただけみたいですね。
それにしても レベル4で上級、5で達人級、6で名人級 となってるのは何なのでしょうか。
10分で解けたら・・ というようなことでしょうか。私は自分を中級者だと思っているので それなら納得ですが。
ちなみに、解いたのはスマホの画面上で、ハイライト機能をフル活用しました。もし 紙に書き写して解いたらハイライト機能が使えないので倍くらいかかったと思います。
さて、ここを見ている皆さんはどのくらいのタイムで解けますか? すごく興味があります。
管理人さんや 眺めて解こうさんのタイムも知りたいです。
皆さん、よろしくお願いいたします。