ナンプレ(数独)無料ゲーム

スポンサーリンク

TOP

ナンプレ京 交流掲示板

ログイン会員様限定で発言できる掲示板です。交流掲示板なので仲良くやさしくお願いいたします。
PCのみプッシュ通知に対応しました。新しい投稿があった時に通知されます。プッシュ通知を許可する(新しくウィンドウが開くのでそのウィンドウでプッシュ通知を許可してください)

投稿を編集/削除

投稿はログイン会員のみ可能です。
こちらからログインしてください。

[1759]TINY24 (2024-07-27 06:55:29)

> shamorin1953 様
なるほど。
この図をグループでとらえたことがなかったのですが
そう考えると分かりやすいですね。勉強になりました。

他に質問などなければ環状4に戻りますが、どうしましょうか。

[1757]shamorin1953 (2024-07-26 18:13:39)

TINY24様

後半の図の説明に間違いがありました。
正しくは、
縦に見ると箱4と箱7との三型。箱1は★縦3つを一組とする3×3。
(箱4を入れ忘れました。)

連結部分を見ると、他のいくつの箱とリンクしているのかがわかる、ということも理解できた気がします。

[1756]shamorin1953 (2024-07-26 18:04:10)

TINY24様

ありがとうございます。
[1754]の解説でおぼろげながらわかったような気がします。
複数のマスを一組と見る「グループリンク」の見方を利用してみます。

下のパターンは箱1が接続部分になっており、
横に見ると箱2と箱3との三型。箱1は★横2つを一組とする2×3。
縦に見ると箱7との基本形。箱1は★縦3つを一組とする3×2。

□★★ □★□ □★□
□★★ □★□ □★□
□★★ □★□ □★□

□□□ 5□□ □□□
□□□ □□□ 5□□
5□□ □□□ □□□

□□□ □□□ □□5
□★★ □□□ □□□
□□□ □□5 □□□

下のパターンも箱1が接続部分になっており、
横に見ると箱2と箱3との三型。箱1は★横3つを一組とする3×3。
縦に見ると箱7との三型。箱1は★縦3つを一組とする3×3。

★★★ □★□ □★□
★★★ □★□ □★□
★★★ □★□ □★□

□□□ 5□□ □□□
□□□ □□□ 5□□
★★★ □□□ □□□

□□□ □□□ □□5
★★★ □□□ □□□
□□□ □□5 □□□

グループリンクを含め勘違いしているようでしたらご指摘ください。

[1754]TINY24 (2024-07-25 21:30:59)

> shamorin1953 様
L型と合体すると★2×3になる、とありますが
基本でも環状でも合体すると★2×3になります。
下図は箱1から箱3しか見せていませんが
箱1のパターンから、下の箱にリンクしていることが分かります。

□★★ □★□ □★□
□★★ □★□ □★□
□★★ □★□ □★□

例えば箱7とリンクしていたら、三型3基本2の複合形です。

□★★ □★□ □★□
□★★ □★□ □★□
□★★ □★□ □★□

□□□ 5□□ □□□
□□□ □□□ 5□□
5□□ □□□ □□□

□□□ □□□ □□5
□★★ □□□ □□□
□□□ □□5 □□□

箱1のパターンが★3×3なら、箱4箱7両方にリンクしています。

★★★ □★□ □★□
★★★ □★□ □★□
★★★ □★□ □★□

これは三型3三型3の複合形です。

★★★ □★□ □★□
★★★ □★□ □★□
★★★ □★□ □★□

□□□ 5□□ □□□
□□□ □□□ 5□□
★★★ □□□ □□□

□□□ □□□ □□5
★★★ □□□ □□□
□□□ □□5 □□□

[1753]shamorin1953 (2024-07-25 17:49:52)

TINY24様

箱1(三型とL型の連結部分)について確認させてください。

三型の原型は★3つ、つまり1×3ということですね。
(他の数字がどこかに入ると★2つになることもある。)
それがL型と合体すると★2×3となる。
これは、★の列(あるいは行)がどちら、というのではなく、2組の★が3つ並んでいる、ということでいいでしょうか。

L型については、原型は★縦または横の2つ並び。
三型と合体すると、★の並びはさまざまになる。
という理解でいいでしょうか。

三型はよくわかるのですが、L型をどう考えたらいいのか、いまひとつピンときてないように感じます。どうしても★縦または横2つをイメージしてしまうからなのかもしれません。

[1752]shamorin1953 (2024-07-25 16:26:43)

TINY24様

たいへん詳しく説明していただきありがとうございます。

・箱内の数字はひとつにしか決まらないから、振り分けはできない。共有が正しい。
・箱内のパターンは他の箱と連動している。

以上、よく納得できました。
箱1の構成が未消化なので、次のスレッドで質問させていただきます。

[1751]TINY24 (2024-07-24 22:41:42)

> shamorin1953 様
三型の箱1の原型は★3つです。
□□★
□□★
□□★

他の数字が入っているので★2つになっているだけです。
□□★
□□★
□□☆

合体すると原型は★2×3です。
□★★
□★★
□★★

他の数字が入っていてこの形になったと思われます。
□☆★
□★★
□★☆

[1750]TINY24 (2024-07-24 21:53:29)

> shamorin1953 様
図に間違いがありました。申し訳ありません。
箱1と箱2が変なことになってました。

□★★ □★□ □★□
□★★ □★□ □★□
□★★ □★□ □★□

□□□ 4□□ □□□
□★★ □□□ ★□□
□★★ □□□ ★□□

□□□ □□□ □□4
4□□ □□□ □□□
□□□ □□4 □□□

接続部分のどれが●でどれが★と分けることはできません。
箱1に数字4はひとつしか入りません。
なので、振り分けではなく、共有が正しいと思います。

箱6は★1×2。箱内で見ると2択です。
箱を超えて横で見ると。箱6と箱4は未決定です。
縦で見ると、列7に入ることは確定なので、他の縦の箱にリンクしません。

箱2は★1×3。箱内で見ると3択です。
箱を超えて横で見ると、箱2と箱1と箱3は未決定です。
縦で見ると、列5に入ることは確定なので、他の縦の箱にリンクしません。

箱4は★2×2。2択と2択の組み合わせです。
箱を超えて横で見ると、箱4と箱6は未決定です。
箱を超えて縦で見ると、箱4と箱1は未決定です。

箱1は★2×3。2択と3択の組み合わせです。
箱を超えて縦で見ると、箱1と箱4は未決定です。
箱を超えて横で見ると、箱1箱2と箱3は未決定です。

このように、箱内のパターンは、外の箱と連動しています。

[1749]shamorin1953 (2024-07-24 17:46:53)

TINY24様

私の盤面の前に、TINY24様の後半部分を使わせていただきます。

□□□ □4□ □□□ | □□★ □★□ □□□
□★★ □□□ □□□ | □□★ □□□ □★□
□□□ □□□ □4□ | □□□ □★□ □★□

□□□ 4□□ □□□ | □□□ 4□□ □□□
□★★ □□□ ★□□ | □□□ □□□ 4□□
□★□ □□□ ★□□ | □4□ □□□ □□□

□□□ □□□ □□4 | □□□ □□□ □□4
4□□ □□□ □□□ | 4□□ □□□ □□□
□□□ □□4 □□□ | □□□ □□4 □□□

>この2つの図が合体したら、質問のパターンになります。

ということですが、これが合体すると、箱1は
□□★ 
□★★ 
□□□ 
となるように思います。(この場合候補数字を共有していますね)

私の質問の図は微妙に違って(箱1の部分)、
□□★ □★□ □□□
□★★ □□□ □★□
□★□ □★□ □★□

□□□ 4□□ □□□
□★★ □□□ ★□□
□★□ □□□ ★□□

□□□ □□□ □□4
4□□ □□□ □□□
□□□ □□4 □□□

これを振り分けると、箱1は
□□★ 
□●★ 
□●□ 
または、
□□● 
□★● 
□★□ 

となるように思えます。

私が大きな勘違いをしている可能性がありますのでご指摘いただけるとうれしいです。
長くなってすみません。

[1748]shamorin1953 (2024-07-24 17:30:54)

TINY24様

L型と三型の基本についてはよくわかりました。
また、3が2でもいいというのは、おっしゃるとおり3国、ソードフィッシュで経験しています。

問題は合体です。
接続部分の候補数字ですが、L型と三型で振り分けるのでしょうか。
それとも共有があっていいのでしょうか。

まず、例として提示していただいた<確定4+三型3L型3>の図で質問させてください。
自分なりに理解するために、L型の候補数字を★、三型を●であらわしてみます。

□●★□ ★□ □★□
□●★□ ★□ □★□
□●★□ ★□ □★□

□□□ 4□□ □□□
□●● □□□ ●□□
□●● □□□ ●□□

□□□ □□□ □□4
4□□ □□□ □□□
□□□ □□4 □□□

これですと、箱1の●が3つになり、L型になりませんよね。
かと言って下のようにすると三型ではなくなります。

□★★□ ★□ □★□
□●★□ ★□ □★□
□●★□ ★□ □★□

□□□ 4□□ □□□
□●● □□□ ●□□
□●● □□□ ●□□

□□□ □□□ □□4
4□□ □□□ □□□
□□□ □□4 □□□

同じような質問ですが、次は前回の私の図を使わせていただきます。

[1746]shamorin1953 (2024-07-24 12:28:21)

TINY24様

ヒレの別解、合っていてよかったです。

パターンの予習、とても助かります。
三型の複合系はむつかしいですね。
質問させていただきたいことがありますが、整理してまとめるのに時間がかかっています。
図解も交え、後ほどアップさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

[1744]TINY24 (2024-07-22 21:25:24)

> shamorin1953 様
ヒレXウィングの別解は正解です。お見事です。

別件の質問ですが、先に予習をしたほうが知識を整理できそうですね。
★縦2つが3つあったのは、三型の影響です。

左はL型3の原型です。右は三型3の原型です。
★3つ並びは、三型の特徴のうちのひとつです。
数字4の配置はあくまでも一例です。実際の正解とは異なるでしょう。

□□□ □4□ □□□ | □□★ □★□ □★□
□★★ □□□ □□□ | □□★ □★□ □★□
□□□ □□□ □4□ | □□★ □★□ □★□

□□□ 4□□ □□□ | □□□ 4□□ □□□
□★★ □□□ ★□□ | □□□ □□□ 4□□
□★★ □□□ ★□□ | □4□ □□□ □□□

□□□ □□□ □□4 | □□□ □□□ □□4
4□□ □□□ □□□ | 4□□ □□□ □□□
□□□ □□4 □□□ | □□□ □□4 □□□

三型には複合形があります。確定4+三型3L型3の図です。
今までの表記法を用いると、少し無理が出てきます。
三型とL型が独立しているのではなく、箱1で接続しているので
4+3+3=9になりません。
箱1が2列になったのは接続の影響です。

□★★□ ★□ □★□
□★★□ ★□ □★□
□★★□ ★□ □★□

□□□ 4□□ □□□
□★★ □□□ ★□□
□★★ □□□ ★□□

□□□ □□□ □□4
4□□ □□□ □□□
□□□ □□4 □□□

L型の曲がり部分は★最大4つですが、左図は3つです。
三型の原型は★3つですが、右図は2つです。
3は2でもいいという部分理論は
3国同盟やソードフィッシュでも経験済かと思います。
三型には端という概念がありません。

□□□ □4□ □□□ | □□★ □★□ □□□
□★★ □□□ □□□ | □□★ □□□ □★□
□□□ □□□ □4□ | □□□ □★□ □★□

□□□ 4□□ □□□ | □□□ 4□□ □□□
□★★ □□□ ★□□ | □□□ □□□ 4□□
□★□ □□□ ★□□ | □4□ □□□ □□□

□□□ □□□ □□4 | □□□ □□□ □□4
4□□ □□□ □□□ | 4□□ □□□ □□□
□□□ □□4 □□□ | □□□ □□4 □□□

この2つの図が合体したら、質問のパターンになります。

[1743]shamorin1953 (2024-07-22 20:04:31)

TINY24様

本当にたびたびすみません。
[1740]の質問ですが、もしかして私が勘違いしていたのかもしれませんね。
TINY24様が伝えようとしておられるのは、途中経過を見て、落ち着くところまで行っていなければまだ進展がある、ということでいいでしょうか。うまく言葉にならないのですが、今、他のナンプレをしていて感じたことです。

[1742]shamorin1953 (2024-07-22 16:43:17)

TINY24様

ヒレXウィングの別解を考えてみました。
行4ABと行1DCFでヒレXウィングが成立しています。
DCから直角に曲がって下の★を消去できます。
列のXウィングと同じ結果になりました。

□□□ □D□ □CF
□□□ ★★□ □☆★
3□□ □□□ □□□

□□□ □A□ □B□
□□□ ★★□ □★★
□3□ □□□ □□□

□□□ □□□ 3□□
□□3 □□□ □□□
□□□ □□3 □□□

これで合っているでしょうか。

[1741]shamorin1953 (2024-07-22 16:29:01)

TINY24様

すみません、同時に投稿したようです。
TINY24様のスレッド、これから読ませていただきます。

[1740]shamorin1953 (2024-07-22 16:27:01)

TINY24様

すみません。話がそれますがパターンに関する質問をさせてください。
本日出くわした実際の盤面です。

4が4か所確定しています。
4の候補を入れると下のようになりました。
★が縦2つ並んだ箱が3つあります。奇数はないということでしたが、いくら検証してもこうでした。
私が何か見落としているでしょうか。あるいはまだ教わっていない型でしょうか。

□□★ □★□ □□□
□★★ □□□ □★□
□★□ □★□ □★□

□□□ 4□□ □□□
□★★ □□□ ★□□
□★□ □□□ ★□□

□□□ □□□ □□4
4□□ □□□ □□□
□□□ □□4 □□□

ちなみに、これはこれとして進めていったら、最後までたどりつくことはできました

[1739]TINY24 (2024-07-22 12:51:38)

> shamorin1953 様
実はヒレXウィングは微妙な立ち位置なんです。
優先度を上げて探すとかなり見つかりますが、あまり進展しません。
見つけたことがなかったのは、その必要がない問題だったのでしょう。

三型と環状4の複合形の場合には、効果を発揮する場面もあるので
ここではヒレXウィングの予行演習と思ってください。

確定5+環状4の図です。
★が2つだけのラインを探します。列4にありました。
列4にヒレがついている配置の列を探します。列9にありました。

□□□ □★□ □★★
□□□ ★★□ □★★
3□□ □□□ □□□

□□□ □★□ □★□
□□□ ★★□ □★★
□3□ □□□ □□□

□□□ □□□ 3□□
□□3 □□□ □□□
□□□ □□3 □□□

マスに名前をつけると下図になります。
列4にはABのみ。列9にはCD+F付き。ヒレXウィング成立。
Dから直角に曲がって左隣の候補を消去できます。

□□□ □★□ □★F
□□□ A★□ □☆D
3□□ □□□ □□□

□□□ □★□ □★□
□□□ B★□ □★C
□3□ □□□ □□□

□□□ □□□ 3□□
□□3 □□□ □□□
□□□ □□3 □□□

マスの名前を★に戻すと下図になります。
環状4のヒレXウイングは、ヒレが1つで消去も1つになります。

□□□ □★□ □★★
□□□ ★★□ □□★
3□□ □□□ □□□

□□□ □★□ □★□
□□□ ★★□ □★★
□3□ □□□ □□□

□□□ □□□ 3□□
□□3 □□□ □□□
□□□ □□3 □□□

なお、行4も★2つなので、別解があります。
理解できたら次に進みます。

[1738]shamorin1953 (2024-07-22 11:53:20)

TINY24様

丁寧に解説していただき、ありがとうございます。

Xウィング、高層ビル、ヒレXウィングを並べて説明していただいたおかげで、それぞれの違いがよくわかりました。
これまでヒレ付きを見つけたことはありません。もしかしたら他のテクニックで解決していたのかもしれませんが。
今後意識して探すようにします。

ここまで理解できていると思います。

[1737]TINY24 (2024-07-20 11:24:02)

すみません。左の図と右の図を分ける仕切り線が
なぜかABの下にもついてました。無視して下さい。

[1736]TINY24 (2024-07-20 11:07:33)

ヒレXウィングを荒くまとめると
・Xウィングに追加の候補がある。
・追加の候補は1つまたは2つ。
・消去できる候補は1つまたは2つ。

下図左はヒレXウィング、右はXウィングです。
・ABCDがXウィングと同じ配置。
・箱2の列6に追加の候補F(ヒレ)がある。
・箱2の行3の残りに候補があれば消去できる。

私のイメージだと、CDのラインにFがあれば
Dから直角に曲がって☆を消す感じです。

□□□ □□F □□□ | □□□ □□□ □□□
□□□ □□F □□□ | □□□ □□□ □□□
A□□ ☆☆D □□□ | A☆☆ ☆☆D ☆☆☆
 | 
□□□ □□□ □□□ | □□□ □□□ □□□
□□□ □□□ □□□ | □□□ □□□ □□□
B□□ □□C □□□ | B☆☆ ☆☆C ☆☆☆
 | 
□□□ □□□ □□□ | □□□ □□□ □□□
□□□ □□□ □□□ | □□□ □□□ □□□
□□□ □□□ □□□ | □□□ □□□ □□□

下図左はヒレXウィング、右は高層ビルです。
☆の位置を見てみると、Xウィングより高層ビルに似ています。
DFFをひとつのマスと見なすと、高層ビルと見ることもできます。
ADFFから共通して見えるマスは、片方の箱だけになります。

□□□ □□F □□□ | □□□ □□□ □□□
□□□ □□F □□□ | □☆☆ □□D □□□
A□□ ☆☆D □□□ | A□□ ☆☆□ □□□
 | 
□□□ □□□ □□□ | □□□ □□□ □□□
□□□ □□□ □□□ | □□□ □□□ □□□
B□□ □□C □□□ | B□□ □□C □□□
 | 
□□□ □□□ □□□ | □□□ □□□ □□□
□□□ □□□ □□□ | □□□ □□□ □□□
□□□ □□□ □□□ | □□□ □□□ □□□

理解できたら次に進みます。

[1735]shamorin1953 (2024-07-19 16:17:30)

TINY24様

L型と環状4がまったく違うというのがよくわかりました。

ヒレについては先日テクニックを学んだばかりで、実際に使ったことがありません。問題を楽しみにしています。

このところナンプレを解きながら、これまで教わった候補数字のパターンが少しずつ見えるようになりました。おかげで削除のし忘れが減り、効率が上がったような気がします。
お時間取らせて申し訳なく思いつつ、本当にありがたく感謝しています。

[1734]TINY24 (2024-07-19 05:40:19)

> shamorin1953 様
合っています。完璧です。

環状4でXウィングや高層ビルが見つかって進展するのは
4つの箱がそれぞれ縦横でリンクしているためだと思われます。

確定2+L型7の再掲図です。
箱1箱7箱8箱2は、四辺形に並んでいますが
よく見ると箱1から箱7は、直接つながっていません。
箱4箱7箱9箱6は、四辺形に並んでいますが
箱4から箱7と、箱7から箱9は、直接つながっていません。
やはりL型では探す必要がありません。

★□□ □★□ □□□
★□★ □□★ □□□
□□□ □□□ □□1

★□★ □□□ □★□
★□★ □□□ ★★□
□□□ 1□□ □□□

□★□ □★★ □□□
□★□ □□★ □□□
□□□ □□□ ★★□

次回は環状4とヒレXウィングです。

[1733]shamorin1953 (2024-07-18 16:46:06)

TINY24様

新しい問題、ありがとうございます。
行と列、2組のX-Wingがありますね。
どちらを使っても、下記のようになります。

□□□ □□□ □□7
□★□ □□★ □□□
□☆★ ★□□ □□□

7□□ □□□ □□□
□□□ □□□ 7□□
□□□ □7□ □□□

□□★ ★□☆ □□□
□□□ □□□ □7□
□★□ □□★ □□□

環状4箱すべて斜めの★となり、これ以上の進展はないようです。

[1732]TINY24 (2024-07-18 06:42:41)

> shamorin1953 様
合っています。完璧です。

確定5+環状4の図です。
どのように進展するか、考えてみて下さい。

□□□ □□□ □□7
□★□ □□★ □□□
□★★ ★□□ □□□

7□□ □□□ □□□
□□□ □□□ 7□□
□□□ □7□ □□□

□□★ ★□★ □□□
□□□ □□□ □7□
□★□ □□★ □□□

[1731]shamorin1953 (2024-07-17 19:04:32)

TINY24様

別解が正解で安心しました。

新しい問題の答えです。
縦・横のX-Wingが見つかりましたが、結果は同じですね。

□★□ □□□ ☆□★
□□□ 8□□ □□□
★□□ □□□ ★□□

□□□ □8□ □□□
★□□ □□□ ★□□
☆★□ □□□ ☆□★

□□8 □□□ □□□
□□□ □□□ □8□
□□□ □□8 □□□

みごとに箱がすべて斜めの★になりました。

[1730]TINY24 (2024-07-17 18:04:56)

> shamorin1953 様
別解も正解です。

確定5+環状4の図です。
どのように進展するか、考えてみて下さい。
もし図解されるのなら、結果図のみでかまいません。

□★□ □□□ ★□★
□□□ 8□□ □□□
★□□ □□□ ★□□

□□□ □8□ □□□
★□□ □□□ ★□□
★★□ □□□ ★□★

□□8 □□□ □□□
□□□ □□□ □8□
□□□ □□8 □□□

[1729]shamorin1953 (2024-07-17 17:36:29)

TINY24様

環状4の中にあるX-Wingの説明、ありがとうございます。
これ以上進展せず、箱はすべて斜めになるのですね。
今後高層ビルとあわせて探してみます。

ちなみに別解は<行2と行5>のX-Wingですね。
理解できたと思います。

[1728]TINY24 (2024-07-17 05:57:48)

確定5+環状4の図です。Xウィングがあります。

6□□ □□□ □□□
□□□ □★□ □★□
□□□ ★★□ ★★□

□6□ □□□ □□□
□□□ □★□ □★□
□□□ ★★□ ★★□

□□6 □□□ □□□
□□□ □□6 □□□
□□□ □□□ □□6

Xウィングの4マスにA~Dの名前つけました。☆は消去できるマスです。
列4はABのみ。列7はDCのみ。BCとADは同じ行。Xウィング成立。
AとDから共通して見えるマスが消去できます。
BとCから共通して見えるマスが消去できます。

6□□ □□□ □□□
□□□ □★□ □★□
□□□ A☆□ D☆□

□6□ □□□ □□□
□□□ □★□ □★□
□□□ B☆□ C☆□

□□6 □□□ □□□
□□□ □□6 □□□
□□□ □□□ □□6

A~Dを★に戻すと下図になります。
環状4でXウィングがある場合、さらに進展することはありません。
環状4でXウィングがある場合、4つの箱は全て★2つ斜めになります。

6□□ □□□ □□□
□□□ □★□ □★□
□□□ ★□□ ★□□

□6□ □□□ □□□
□□□ □★□ □★□
□□□ ★□□ ★□□

□□6 □□□ □□□
□□□ □□6 □□□
□□□ □□□ □□6

なお、別解がありますが、簡単なので省略します。
Xウィングと高層ビルは、探し方が似ているので同時に探索できます。
理解できたら次に進みます。

[1727]shamorin1953 (2024-07-16 15:37:15)

TINY24様

添削ありがとうございます。
よく見ると列2と列7にも高層ビルがありますね。
ビルの横溢状態というか・・・

次を楽しみにしています。

[1726]TINY24 (2024-07-16 14:47:03)

> shamorin1953 様
合っています。完璧です。
なお、高層ビルは3通りありましたが、どれも同じ図になりました。
次回は環状4とXウィングです。

[1725]shamorin1953 (2024-07-16 13:39:27)

TINY24様

前回の答えが合っていてよかったです。

新しい課題、ありがとうございます。
試してみます。

<行2・行7>と<列2・列8>に高層ビルが見つかりました。
まず行の高層ビルです。
下図のABCDが高層ビルを形成しています。
AとDが共有するマスから★を削除(→☆)。

□□□ 2□□ □□□
□□B □□□ □A□
□★★ □□□ ☆□□

□□□ □□□ □□2
□□□ □2□ □□□
2□□ □□□ □□□

□□C □□□ D□□
□□□ □□2 □□□
□★★ □□□ □☆□

これにより列8でAが、列7でDがシングルとなって2が確定。
Aの確定によりBが、Dの確定によりCが消滅。
結果、循環が基本2に進展(下図)。

□□□ 2□□ □□□
□□☆ □□□ □2□
□★★ □□□ ☆□□

□□□ □□□ □□2
□□□ □2□ □□□
2□□ □□□ □□□

□□☆ □□□ 2□□
□□□ □□2 □□□
□★★ □□□ □☆□

(別解)列の高層ビルは少し説明がむつかしいです。
下図のABCDが高層ビルを形成しています。
AとDが共有するマスから★を削除(→☆)。

□□□ 2□□ □□□
□□☆ □□□ □D□
□A★ □□□ ☆□□

□□□ □□□ □□2
□□□ □2□ □□□
2□□ □□□ □□□

□□ F □□□ E□□
□□□ □□2 □□□
□B★ □□□ □C□

これにより行2でDが、列7でEがシングルとなり2が確定。
Dの確定により同じ列のCが、Eの確定により同じ行のFが消滅。
結果、循環が基本2に進展<A★・B★>(下図)

□□□ 2□□ □□□
□□☆ □□□ □2□
□A★ □□□ ☆□□

□□□ □□□ □□2
□□□ □2□ □□□
2□□ □□□ □□□

□□ ☆ □□□ 2□□
□□□ □□2 □□□
□B★ □□□ □☆□

行の高層ビルでも列の高層ビルでも結果は同じになりました。
これで合っていればいいのですが。

[1724]TINY24 (2024-07-16 04:43:50)

> shamorin1953 様
合っています。完璧です。
高層ビルのA~Dは残っているので、L型の中に高層ビルがあります。
ただし削除する候補がない、というか今削除したところです。

□□3 □□□ □□□
□□□ ★□★ □★□
□□□ ★□□ □★□

□3□ □□□ □□□
□□□ □3□ □□□
□□□ □□□ 3□□

□□□ ★□★ □□★
3□□ □□□ □□□
□□□ ★□□ □□★

確定5+環状4の図です。高層ビルがあります。
どのように進展するか、考えてみて下さい。

□□□ 2□□ □□□
□□★ □□□ □★□
□★★ □□□ ★□□

□□□ □□□ □□2
□□□ □2□ □□□
2□□ □□□ □□□

□□★ □□□ ★□□
□□□ □□2 □□□
□★★ □□□ □★□

[1722]shamorin1953 (2024-07-15 15:30:23)

TINY24様

環状の並び方については了解しました。

楽しい問題をありがとうございます。
TINY24様にならって記号をつけました。
ABCDで高層ビルが成立していますね。
AとDを共有するマス☆を削除できる。
その結果、環状がL型になる。

□□3 □□□ □□□
□□□ ★□★ □★☆
□□□ B□□ □A□

□3□ □□□ □□□
□□□ □3□ □□□
□□□ □□□ 3□□

□□□ ★□★ □☆★
3□□ □□□ □□□
□□□ C□□ □□D

これで合っていますでしょうか。
この盤面ですとこれ以上は進展しませんよね?

[1721]TINY24 (2024-07-15 10:34:43)

> shamorin1953 様
環状4は箱が正しく四辺形に並んでいます。
環状6は四辺形ではありません。いびつに見えるかも知れません。

確定5+環状4の図です。高層ビルがあります。
どのように進展するか、考えてみて下さい。

□□3 □□□ □□□
□□□ ★□★ □★★
□□□ ★□□ □★□

□3□ □□□ □□□
□□□ □3□ □□□
□□□ □□□ 3□□

□□□ ★□★ □★★
3□□ □□□ □□□
□□□ ★□□ □□★

[1720]shamorin1953 (2024-07-15 09:52:18)

基本的なことを伺います。

環状というのは箱が正しく四辺形に並んでいるのでしょうか。
いびつな並びにはならないのでしょうか。
そのあたり、またピンときていません。
この先、三型をおしえていただくと、さらに理解が深まるかもしれませんね。
>後者は★2×2ではありません。
というのが気になります。

[1719]shamorin1953 (2024-07-15 09:46:13)

TINY24様

きめ細かく質問に答えてくださってありがとうございます。

私はスマホのアプリで遊びながら、テクニックを学ぶ際はもっぱら当サイトのナンプレラボを活用させていただいています。
そこでも[一歩先]というのがあり、ときどき使っていました。
あれがソルバーだったのですね。
「じっくりナンプレレベル7」ではまだソルバーは使わずにすんでいます。

ヒレ・刺身は現在テクニック帳作成中で、まだ実践で使ったことがありません。
シングルチェーンは(ALSなども)ナンプレラボで「次、どこから始まるシングルチェーンですよ」と言われるとわかりますが、あれを自力で見つける自信はまったくありません。
とにかく上には上がありすぎて、なかなか先に進めないでいます。
なので今回手取り足取り教えていただいて、本当に感謝しています。

[1718]TINY24 (2024-07-14 19:51:23)

> shamorin1953 様
高層ビルは、Xウィングと同じく箱4つに注目します。
・Xウィング
・高層ビル
・ヒレXウィング・刺身Xウィング
これらは注目する部分がほぼ同じなので、同時にチェックできます。

もう片方が1マスまたは2マスずれている、この解釈でいいと思います。
厳密には、ずれることが条件ではないので
Xウィングを高層ビルと見なすことはできるかも知れません。
基本2を高層ビルと見なしても、削除する候補がありません。

基本・L型・環状・三型のうち
・環状4
・環状4と三型の複合形
この場合に高層ビルがあるか探します。
後者は★2×2ではありません。

シングルチェーンとシンプルカラーは、解法としては似ています。
シングルチェーンを着色によって解く、と解釈していいと思います。
頭の中でチェーンを浮かべるのは、かなり難しい作業ですが
ナンプレ京ではマスの着色が可能なので、シンプルカラーは使います。

ソルバーとはナンプレを解くプログラムのことです。
ナンプレ京では[1手先]を押すと、解き方を教えてくれます。

[1717]shamorin1953 (2024-07-14 17:15:05)

ところで、[1713]
>ソルバーは、上位の手筋であるシングルチェーンを示します。

サイトによってテクニックの呼び方が異なるようですが、シングルチェーンというのは、強リンクをつないで色分けしていく、別名シンプルカラーとも呼ばれるものでしょうか。

また、ソルバーというのはナンプレを解く「アプリ」のようなものですか?

[1716]shamorin1953 (2024-07-14 17:07:14)

TINY24様

図を使っての説明、ありがとうございます。

・高層ビルはX-Wing同様、箱4つ★2×2で展開されるが、
 X-Wingとは異なり、ひと組は同じ列または行に並び、
 一組は1マスまたは2マスずれている。
・基本2はX-Wing同様高層ビルの対象にならない。

で、合っているでしょうか。

[1715]TINY24 (2024-07-14 11:17:13)

> shamorin1953 様
別解がある場合、経験上同じ局面に進展します。証明はしていません。
Yウィングより高層ビルのほうがかなり簡単です。

確定3+基本2+環状4の図です。
環状の各行、各列で★2つだけの部分はありませんでした。
この図に高層ビルはありません。
基本の中に高層ビルを探す必要はありません。

□★★ □□□ ★□□
□★★ □□□ ★★□
□□□ ★★□ □□□

□★□ □□□ ★★□
□□□ □□5 □□□
□★★ □□□ □★□

□□□ ★★□ □□□
□□□ □□□ □□5
5□□ □□□ □□□

確定5+環状4の図です。
行で探すと、★2つだけの行は1行だけでした。
列で探すと、★2つだけの列が2列ありましたが
行でずれていました。高層ビルはありません。
理解できたら次に進みます。

□□□ □1□ □□□
★□★ □□□ □□★
★□□ □□□ ★□□

□□□ □□□ □1□
□□□ 1□□ □□□
□1□ □□□ □□□

□□□ □□1 □□□
★□★ □□□ □□★
★□□ □□□ ★□★

[1714]shamorin1953 (2024-07-14 10:16:15)

TINY24様

高層ビルの別解ありがとうございます。
これについても前回、削除できる★を1つ見落としていました。

同じ盤面なので、行に注目しても列に注目しても削除できる数字は同じで、結果、環状がL型3に進展した、という認識で合っていますでしょうか。

高層ビルは確かに破壊力がありますね。
私が現在遊んでいるアプリは、最上級でもY-Wingまでなので、高層ビルを使う機会がありません。
練習させていただけるとありがたいです。
それとは別にレベル8に挑戦してみます。

[1713]TINY24 (2024-07-13 11:25:41)

高層ビルは破壊力のある手筋なのでお勧めです。
ナンプレ京の問題作成プログラムで出てくるかは分かりません。
レベル8はナンプレラボからの出題なので、出てくると思います。
ソルバーは、上位の手筋であるシングルチェーンを示します。

別解です。高層ビルの4マスにA~Dの名前つけました。
行3にはABのみ。行7にはDCのみ。BCは同じ列。高層ビル成立。
AとDから共通して見えるマス☆が消去できます。

□□□ □□□ □□7 
□★★ □☆□ □□□ 
□B□ A□□ □□□ 

7□□ □□□ □□□ 
□□□ □□7 □□□ 
□□□ □□□ 7□□ 

□C□ □D□ □□□ 
□□□ □□□ □7□ 
□□★ ☆★□ □□□ 

箱2はシングルになり、Aが7と確定しました。
左方向にミサイルを撃って、Bが消えました。
CとDを★に戻すと下図になります。
結果、確定6+L型3の図に進展しました。

□□□ □□□ □□7 
□★★ □□□ □□□ 
□□□ 7□□ □□□ 

7□□ □□□ □□□ 
□□□ □□7 □□□ 
□□□ □□□ 7□□ 

□★□ □★□ □□□ 
□□□ □□□ □7□ 
□□★ □★□ □□□ 

しばらく高層ビルの練習ですが、かまわないでしょうか。

[1712]shamorin1953 (2024-07-13 10:32:15)

TINY24様

ていねいな説明が本当にありがたいです。
高層ビルは知識として知っていましたが、何しろ実践が伴っていないため実感がつかめず、箱2の中央の★を見落としていました。
こちらで実践できたのはとてもラッキーだと思っています。

このレッスンのおかげでパターンに目が向くようになり、削除のし忘れが減りました。

>環状が切断されてL型になったら、端は必ず★2つ並びになります。
今後はこの展開にも目を向けてみます。

次を楽しみにしています。

[1711]TINY24 (2024-07-12 18:08:12)

> shamorin1953 様
Skyscraper です。日本語で表記できるので高層ビルとしました。
実際の盤面では、環状4が見つかったときにチェックします。
基本やL型ではチェックする必要がありません。

高層ビルは経験が少ないかも知れないので、解説を分けました。
前回の投稿では、高層ビルの形を2つ発見できればOKでしが
その後の進展もすでに考察されたようですね。ほぼ合っています。
片方の高層ビルだけで解けます。

高層ビルの4マスにA~Dの名前つけました。☆は消去できるマスです。
★はその他の候補7です。こちらが目立ってしまってすみません。
列3にはABのみ。列4にはDCのみ。BCは同じ行。高層ビル成立。
左の☆は、Aと同じ箱かつDと同じ行。消去できます。
右の☆は、Dと同じ箱かつAと同じ行。消去できます。
まとめていうと、AとDから共通して見えるマスが消去できます。

□□□ □□□ □□7 
□★A □☆□ □□□ 
□☆□ D□□ □□□ 

7□□ □□□ □□□ 
□□□ □□7 □□□ 
□□□ □□□ 7□□ 

□★□ □★□ □□□ 
□□□ □□□ □7□ 
□□B C★□ □□□ 

箱2はシングルになり、Dが7と確定しました。
下方向にミサイルを撃って、Cが消えました。
AとBを★に戻すと下図になります。
結果、確定6+L型3の図に進展しました。

□□□ □□□ □□7 
□★★ □□□ □□□ 
□□□ 7□□ □□□ 

7□□ □□□ □□□ 
□□□ □□7 □□□ 
□□□ □□□ 7□□ 

□★□ □★□ □□□ 
□□□ □□□ □7□ 
□□★ □★□ □□□ 

環状が切断されてL型になったら、端は必ず★2つ並びになります。
理解できたら次に進みます。

[1710]shamorin1953 (2024-07-12 17:01:51)

TINY24様

環状についての詳しい説明、ありがとうございます。
読ませていただいたかぎりでは理解できたつもりです。
ただ、実際の盤面で、自分で気づけるかどうか疑問ですが。

環状の★が減ると進展する場合があるのですね。
高層ビルというのは別名Skyscraperでしょうか。
実際にこの手法を使ったことがないので自信はありませんが、
この盤面ですと、★ふたつの列に着目した場合、箱1の下の行の★を削除できる、行に着目した場合、箱8の左下の★を削除できる。
または、どちらかの★を削除したあと、ヒドゥンシングルによってもう一方の★も結局削除できる、で合っているでしょうか。

[1708]TINY24 (2024-07-11 12:17:54)

> shamorin1953 様
パターンについては、環状4と環状6があります。
まずは環状4の図を見ていきます。
例によって、曲がり部分は★4つでなくてもかまいません。
この図では、箱1は★4つ、箱4箱6箱3は★3つです。
元が2×2で★4つ、他の数字が入ると★3つになります。
なので、★3つ縦並びや★3つ横並びはありません。

★★□ □□□ ★□★
★★□ □□□ ★□□
□□□ □□9 □□□

★□□ □□□ ★□★
★★□ □□□ □□★
□□□ 9□□ □□□

□□□ □□□ □9□
□□□ □9□ □□□
□□9 □□□ □□□

環状で★が少なくなると、さらに進展する場合があります。
各列で★が2つだけの部分があるか探します。
列3と列4は★2つだけです。ここに高層ビルがあります。
どのように進展するかは、次回の投稿で説明します。

□□□ □□□ □□7 
□★★ □★□ □□□ 
□★□ ★□□ □□□ 

7□□ □□□ □□□ 
□□□ □□7 □□□ 
□□□ □□□ 7□□ 

□★□ □★□ □□□ 
□□□ □□□ □7□ 
□□★ ★★□ □□□ 

なお、各行で★が2つだけの部分も探してみて下さい。
別のところにも高層ビルがあります。

[1707]shamorin1953 (2024-07-11 10:50:34)

TINY24様

ご理解いただきありがとうございます。
実は2番目の盤面を想定していましたが、箱3の<2>をすっかり見落としていました。
お恥ずかしいかぎりです。

これでL型についていっそう理解が進んだと思います。
環状についてもこれまでのところはわかりました。
これもL型同様、パターンがいくつかあるのでしょうか?

[1706]TINY24 (2024-07-11 10:24:37)

> shamorin1953 様
質問の意味がたぶん分かりました。こんな図でしょうか。
箱6のこの形は、2つの点でありえません。
まず1点目。箱6から横に見てみます。
箱6の行4でロック候補。左方向にミサイルを撃つことができます。
すると箱5の★2つが消えて、箱5に数字2も★も存在しません。
そもそも最初から、行5に数字2も★も存在しません。

□□□ □□□ 2□□
□2□ □□□ □□□
□□□ □□2 □□□

□□□ ★★□ ★★★
□□□ □□□ □□□
□□2 □□□ □□□

2□□ □□□ □□□
□□□ ★★□ □★★
□□□ ★★□ □★★

箱5と箱6の★を少しずらしてみます。
最初から下図を想定されていたらごめんなさい。
これで少しましになりました。次は縦に見てみます。
箱3の数字2から下にたどると、箱6の★が1つ消えます。
この図においては、★3つはすぐに★2つになります。

□□□ □□□ 2□□
□2□ □□□ □□□
□□□ □□2 □□□

□□□ ★★□ □□□
□□□ □□□ ★★★
□□2 □□□ □□□

2□□ □□□ □□□
□□□ ★★□ □★★
□□□ ★★□ □★★

実は★3つ並びは、三型の特徴のうちのひとつです。
箱3に★があるパターンなら、箱6の★3つ並びはありえます。
三型は難易度が上がるので、基本・L型・環状の次に学びます。

[1704]shamorin1953 (2024-07-10 16:16:41)

TINY24様

<確定5+L型4>および<確定5+環状4>は理解できました。

一点質問させてください。
L型で★2つの箱が奇数というのはありえない、ということでした。
たとえば今回の<確定5+L型4>の図で、
箱5がそのまま★2つ、箱6が同じ行で★3つという並びはありえないでしょうか。
不都合はないように思えるのですが、私が何か見落としているでしょうか。

[1700]TINY24 (2024-07-09 18:22:20)

> shamorin1953 様
そうですね。縦2つなら箱6に影響し、横2つなら箱7に影響します。

確定5+L型4の図です。
箱5をスタートとすると、箱5↓箱8→箱9↑箱6の順です。
ここで、もし箱6が端ではなくて、まだ続いてたらと考えてみます。
折れ曲がって箱5に続きますが、どんなパターンになるでしょう。

□□□ □□□ 2□□
□2□ □□□ □□□
□□□ □□2 □□□

□□□ ★★□ □□□
□□□ □□□ □★★
□□2 □□□ □□□

2□□ □□□ □□□
□□□ ★★□ □★★
□□□ ★★□ □★★

環状について学びます。確定5+環状4の図です。
環状ではリンクがループしているので、端がありません。
どこをスタートと見てもいいともいえます。
端がないので、曲がり部分だけで構成されています。
理解できたら次に進みます。

□□□ □□□ 2□□
□2□ □□□ □□□
□□□ □□2 □□□

□□□ ★★□ □★★
□□□ ★★□ □★★
□□2 □□□ □□□

2□□ □□□ □□□
□□□ ★★□ □★★
□□□ ★★□ □★★

[1698]shamorin1953 (2024-07-09 15:15:20)

TINY24様

箱9の★が縦または横のふたつになったときにロック候補が使える、という認識で合っているでしょうか。

これまで途中で現れたロック候補を見落としがちだったのでとても参考になりました。

[1693]TINY24 (2024-07-08 12:59:48)

確定5+L型4の再掲図です。
箱9の曲がり部分で★4つが★3つになっても、ほぼ変化はありません。
ハイライトする前に気づけば、割り込みはないともいえます。

★★□ □□□ □□□
□□□ □□□ □□3
□□□ 3□□ □□□

□□□ □□□ ★★□
□□3 □□□ □□□
□□□ □3□ □□□

□□□ □□3 □□□
★□□ □□□ ★★□
□★□ □□□ ★☆□

さらに★3つが★2つになっても、斜め配置ならほぼ変化はありません。
これでL型は卒業です。

[1692]shamorin1953 (2024-07-08 12:18:35)

TINY24様

>L型が基本とL型に分断されたら、端は必ず★2つ並びになります。

図で説明されるとなるほどと思いますが、これに普遍性があるというのが不思議です。ご自身で見つけられたということで、さらに驚きです。

ここまで大丈夫です。

[1691]TINY24 (2024-07-08 11:20:38)

確定2+L型7の再掲図です。
割り込み前の数字は重要ではなかったので、省略します。
箱1の★3つが★2つになったときの進展を調べてみます。

☆□□ □★□ □□□
★□★ □□★ □□□
□□□ □□□ □□1

★□★ □□□ □★□
★□★ □□□ ★★□
□□□ 1□□ □□□

□★□ □★★ □□□
□★□ □□★ □□□
□□□ □□□ ★★□

箱1の行2でロック候補。右方向にミサイルを撃つことができます。
箱2で★がシングルになり、1と確定しました。
列5で下方向にミサイルを撃って、★がひとつ消えました。
結果、確定3+基本2+L型4の図に進展しました。

□□□ □1□ □□□
★□★ □□□ □□□
□□□ □□□ □□1

★□★ □□□ □★□
★□★ □□□ ★★□
□□□ 1□□ □□□

□★□ □□★ □□□
□★□ □□★ □□□
□□□ □□□ ★★□

プラナリアという生物を切断すると、それぞれ別の個体になるそうです。
L型が基本とL型に分断されたら、端は必ず★2つ並びになります。
特に問題がなければ次に進みます。

[1690]shamorin1953 (2024-07-08 10:44:55)

強弱のリンクについては、実際にナンプレを解くのとは別に手すじ帳のようなものを作成していて、チェーン系のところで学びました。
チェーンの知識はあっても実際に見つけることができないというのはN国同盟と同じです。
でもN国同盟についてはTINY24様のおかげでずいぶん見つけられるようになりました。

[1689]shamorin1953 (2024-07-08 09:21:52)

TINY24様

図とていねいな説明で復習をしていただいて助かります。
とてもわかりやすいです。
自分で行っていた割り込みが正しいかどうか心配だったのですが、この例のとおりにできていたので安心しました。

基本とL型がリンクしていないというのはこういうことなのですね。

まだ瞬時にL型のパターン認識はできませんが、実際の盤面で練習します。

[1688]TINY24 (2024-07-07 23:23:08)

すみません。[1687] を訂正します。
誤:箱4
正:箱5

[1687]TINY24 (2024-07-07 23:04:36)

確定2+基本2+L型5の再掲図です。
実際の局面としては、6以外の数字を調べている途中で
例えば☆のマスが7に確定したとします。
そのマスには候補6があったので、6に割り込みを入れます。

★□★ □□□ □□□
□□□ □□□ □6□
□□□ ☆□★ □□□

□□□ ★□★ □□□
★□★ □□□ ★□□
□□★ □□□ □□★

□□□ □6□ □□□
□★□ □□□ ★□★
□★□ □□□ □□★

箱2で★がシングルになり、6と確定しました。
列6で下方向にミサイルを撃って、★がひとつ消えました。
箱4で★がシングルになり、6と確定しました。
結果、確定4+L型5の図に進展しました。

★□★ □□□ □□□
□□□ □□□ □6□
□□□ 7□6 □□□

□□□ 6□□ □□□
★□★ □□□ ★□□
□□★ □□□ □□★

□□□ □6□ □□□
□★□ □□□ ★□★
□★□ □□□ □□★

基本2は最もシンプルな候補の残り方で
基本2に進展があると、2つのシングルになります。
基本2とL型5はリンクしていないので、L型に変化はありません。
理解できたら次に進みます。

[1686]TINY24 (2024-07-07 22:55:07)

> shamorin1953 様
私はチェーンが苦手で、うまく伝えられるか不安でしたが
理解していただけたようでほっとしました。
強リンク・弱リンクの言葉もご存じのようですね。

後半の盤面も正解です。
曲がり部分が★3つになると、★2つよりもたどり方が増えますが
箱のつながり方だけを考えれば、同じ動線といえます。
パターン認識できるようになれば、個々のリンクは考えません。
削除忘れなし、検証終了とすぐに判断できるようになります。

次に、環状について学ぼうと思ったのですが
割り込みが正しくできる必要があるので
これまでのパターンを使って割り込みをしてみます。

[1685]shamorin1953 (2024-07-07 10:13:37)

TINY24様

自分が原因になっているとはいえ、ご苦労お察しいたします。

リンクを説明していただきありがとうございます。
ずいぶん理解が進みました。
L型4も同じ方法で、強弱は別としてリンクしていきますね。

<確定2+基本2+L型5>
おっしゃるとおり基本2というのは基本形がふたつだと思っていました。これは、まったくわかってなかった、ということですよね。
でも、リンクの視点を入れると見えるものがあります。

基本形:箱2&箱5
L型5:箱1→箱4→箱6→箱9→箱7

R1:C1の★から各箱をたどっていくと、確かにリンクします。
R1:C3の★からたどっても同じ動線でリンクしています。
また基本形とL型は独立しています。

これで削除のし忘れが防げる。
途中でこの型になったら検証終了、ということでいいでしょうか。
まだまだ実感できていませんが、理解はできたと思います。

[1684]TINY24 (2024-07-06 18:14:41)

最初の盤面は正解です。
ここまではパターンとして見ることが目的で、言葉足らずでした。
詳しい構成を知るために、L型3の各マスに名前をつけます。
L型4のほうは注目しないので、色を抜きました。

☆□□ □□□ □☆☆
□□□ AB□ □□□
□□☆ □□□ □☆□

□F□ □D□ □□□
□□□ □□□ 8□□
□E□ C□□ □□□

☆□☆ □□□ □□□
□□□ □□8 □□□
□□□ □□□ □☆☆

AとCは列4にあります。リンクしています。
CとEは行6にあります。リンクしています。
BとDは列5にあります。リンクしています。
DとFは行4にあります。リンクしています。
他にも同じ箱内のリンクもありますが、ここでは取り上げません。
箱から箱に、どうつながっているかを今見ようとしています。

L型かどうか細かく見るなら
A↓C←Eの動きと、B↓D←Fの動きが同じことを確認します。

もしもAから下にたどって★がなかったとしたら
それは列でシングルになっているということです。
何かの要因で進展したか、削除忘れの可能性があります。

AとBは箱2にありますが、行2にあるともいえます。
Aから左にたどっても、箱1に☆はありません。
Bから右にたどっても、箱3に☆はありません。
これは、L型3とL型4はリンクしていないことを意味します。
それぞれのL型は独立しています。

答え合わせがまだ途中ですが、理解できたら次に進みます。
ひょっとしたら、基本2という表記が誤解を生んだかもしれません。
この数字は箱をいくつ使っているかの意味です。
基本形が2つあるのではなく、基本形は箱2つでできています。

[1683]shamorin1953 (2024-07-06 16:12:19)

TINY24様

ありがとうございます。

まだ自信がなくとてもあやふやなので、念のため確認させてください。

<最初の盤面>
L型3:箱2→箱5→箱4
L型4:箱7→箱1→箱3→箱9

<後半の盤面>
基本形:一組は★が横・横、一組は★が横・縦
L型5ですが、2通りの可能性があるように思えます。
①箱2→箱5→箱6→箱9→箱7
②箱1→箱2→箱5→箱4→箱7

このように基本形とL型などが混在するのは多々あることなのですね。
そしてこのパターンに落ち着いたら「ここまで」ということでいいでしょうか。

上記、もし間違いがあったらご指摘ください。
合っていれば次に進めていただけたらと思います。

[1680]TINY24 (2024-07-05 20:13:54)

復習です。確定2+L型3+L型4の図です。
すでに習った形で構成されていることを確認して下さい。

★□□ □□□ □★★
□□□ ★★□ □□□
□□★ □□□ □★□

□★□ □★□ □□□
□□□ □□□ 8□□
□★□ ★□□ □□□

★□★ □□□ □□□
□□□ □□8 □□□
□□□ □□□ □★★

確定2+基本2+L型5の図です。
特に問題がなければ次に進みます。

★□★ □□□ □□□
□□□ □□□ □6□
□□□ ★□★ □□□

□□□ ★□★ □□□
★□★ □□□ ★□□
□□★ □□□ □□★

□□□ □6□ □□□
□★□ □□□ ★□★
□★□ □□□ □□★

[1679]shamorin1953 (2024-07-05 20:03:19)

TINY24様

早速の返信ありがとうございます。
L型についてとてもよく理解できました。

おそらく他の型をおしえていただき、実際の盤面で確認していくうちにもっと理解が深まると思います。
とても貴重な視点をいただいています。

[1678]TINY24 (2024-07-05 19:22:06)

①もしも端が★3つや★4つあるいは斜めなら、端ではありません。
その箱から折れ曲がって次の箱に移動できるパターンです。
それができないなら、削除忘れということです。
なので、L型かどうかは★2つの箱に注目すると分かりやすいです。

②その通りです。

③存在しないと思います。もちろん斜めは除きます。

なお、①~③については、三型では別の話になります。

④正解です。

⑤L型を拡張したものは、すべてL型に含みます。
なのでジグザグ進んでのびた形はLだらけです。

⑥★2つからスタートを知っていれば、慣れたら簡単です。
たぶんチェーンと考えていいと思います。

[1677]shamorin1953 (2024-07-05 18:18:40)

TINY24様

わかりやすく説明していただき感謝です。
つまり全候補を入力したあとというより、ある数を調べる過程で、パターンを知れば終わりが見え、とりこぼしがなくなり、効率がよくなる、ということですね。
先に書きましたがこのような視点は初めてです。またパターンがたったの4つというのは驚きです。

その上でL型について改めて質問させていただきます。

①両端が★ふたつというのはなぜでしょうか。★ふたつの箱をみつけてL型を探す、ということでしょうか。

②★ふたつの配列は縦か横に限る、斜めは除外、ということでいいでしょうか。

③★ふたつの箱が奇数だった場合はどうなりますか?

④確定3+L型3+L型3では(数字9の検証)
(★ふたつを両端とすると)
 箱3→箱1→箱7
 箱4→箱5→箱8
 という2組のLができる、で間違いありませんか。

⑤確定5+L型4(数字3の検証)
 LではなくJのようですが、これもL型でいいのですね。

⑥確定2+L型7(数字1の検証)(これは難しいです。)
 Lではなくチェーンのようになっていてもいいのですね。

とても細かくてすみません。

[1676]TINY24 (2024-07-05 14:36:48)

> shamorin1953 様
今展開している★の配列は、ある数について調べた結果です。
数字の確定、ロック候補の検証は終えています。
隠れN国は探し方が異なるため、直接関係していません。
裸のN国は候補をすべて埋めてからなので、もっと終盤です。

目的は、ある数について調べた結果のパターンを知ることです。
・その数についてどこまで調べるか、終わりが分かる。
・削除忘れがなくなる。
・割り込みが容易になる。
・解くスピードが上がる。
などの効果が期待できます。

確定数字の数と位置はもちろん関係していますが
とにかく終わりのパターンは決まっています。
・基本
・L型
・環状
・三型
荒い言い方をすれば、この4パターンだけでできています。
実際にはこれらの組み合わせによって、いろいろな形になります。

確定5+L型4の図は難しくなかったと思います。
確定2+L型7の図は難しかったでしょうか。
見た目は違いますが、同じパターンに分類しています。

[1675]shamorin1953 (2024-07-04 16:50:53)

TINY24様

もしかして、なのですが、確定数字の数と位置によって、未確定の箱の★の並び方にパターンが生じる、ということでしょうか。
もしそうであれば、そのような視点でナンプレを眺めたことがないのでとても新鮮です。
見当違いでしたらすみません。

[1674]shamorin1953 (2024-07-04 12:53:59)

L型について、ここにきて少し混乱しています。

そもそもなのですが、今展開している★の配列は、数字の確定、ロック候補や2国同盟の検証を終え、削除できる数字がいよいよなくなった時点で候補数字を挙げた結果ですよね。そこからさらにその配置を検証する目的がよくわかっていないかもしれません。削除のし忘れを防ぐため、でいいのでしょうか。
お手数なのですがそこをもう一度お願いできますか?
理解が遅くて本当にすみません。

[1673]shamorin1953 (2024-07-04 12:44:10)

TINY24様

URとW-Wingについてのご説明、ありがとうございます。
箱ふたつのX-Wing(のようなもの)は、残りの箱に必ずその数字が入っている結果なので、削除する数字がなくて無意味、ということですよね、多分。

でも、UR型をX-Wingと呼ぼうと思えば呼べる、でおおいに納得いたしました。

[1670]TINY24 (2024-07-03 20:10:50)

L型の拡張形について学びます。確定5+L型4の図です。
両端は★2つが並び、曲がり部分は★最大4つ。同じですね。

★★□ □□□ □□□
□□□ □□□ □□3
□□□ 3□□ □□□

□□□ □□□ ★★□
□□3 □□□ □□□
□□□ □3□ □□□

□□□ □□3 □□□
★□□ □□□ ★★□
□★□ □□□ ★★□

確定2+L型7の図です。
★2つ並びに注目すると、箱7と箱9が両端になります。
箱7をスタートとして、順番にたどってみて下さい。
箱7→箱8↑箱2←箱1↓箱4→箱6↓箱9

★□□ □★□ □□□
★□★ □□★ □□□
□□□ □□□ □□1

★□★ □□□ □★□
★□★ □□□ ★★□
□□□ 1□□ □□□

□★□ □★★ □□□
□★□ □□★ □□□
□□□ □□□ ★★□

とすると、L型2という形も考えられます。
箱2つなので、両端しかなく曲がり部分がありません。
そう、基本2はL型の最小形ということもできます。
理解できたら次に進みます。

[1669]TINY24 (2024-07-03 19:05:07)

> shamorin1953 様
Q.URの配置をXウィングと考えることはできるか?
A.場合によっては成立します。
Q.論理的に無意味なのか?
A.成立しても削除する候補がないので、無意味ともいえます。
これについては語ると長くなるので、図なしで簡潔に説明します。

URの配置だけでは強リンクを考えていません。Xウィングで見るなら
この行(列)は2マスだけ、という条件を満たす必要があります。

便宜上箱4つの形といいましたが、実際にはそんな条件はないので
箱2つでも考えることはできます。その場合、ロック候補の形が出現します。
ロック候補を使ったら、Xウィングの段階では削除する候補がありません。

L型については完全に理解できていると思います。
L型は曲がり部分が★最大4つですが、候補メガ盛りをどうするか。
L型の認識を深めるために、候補4つでも埋めていいと思います。
私は★4つがバラバラなら後回し、2×2の配置なら優先しています。

[1668]shamorin1953 (2024-07-03 17:23:56)

TINY24様

確かにX-Wingは箱4つですね。
ずっと疑問に思っていたのですが、URの配置をX-Wingの特殊型と考えることはできませんか?それとも論理的に無意味なのでしょうか。
どうも時々論理的思考がショートしてしまいます。

さてL型ですが、確定していない箱の配置がL字になっているということでいいでしょうか。
下の9の配置ですが、Lが上下逆だったり鏡文字になっているという認識で合っていますか?

そしてこれも最初のUR型と同様、パターンがあって、そのパターンができたら削除のし忘れがないということですね。
たとえば箱5は斜め配置で完了、もし縦か横だったらさらに進展があるということですね。
間違っていたらご指摘ください。

[1665]TINY24 (2024-07-03 04:32:00)

> shamorin1953 様
基本2の形は箱2つが対象になっているので、URに近いですね。
井桁というと、Xウィングの別名で井桁理論がありました。
これは箱4つが対象なので、ここでは別の話になります。
箱4つを扱う形は、L型の次に紹介しようと思ってました。

[1664]shamorin1953 (2024-07-02 19:55:22)

TINY24様

候補数字のパターンをいくつか提示してくださっているのですね。
ようやく理解しました。
最初が井桁というかURパターンで今回はL型ですね。

ざっと拝見したところ、理解に多少時間がかかりそうです。
紙に印刷してじっくり見させていただき、理解できたらお伝えします。
疑問点があれば質問させてください。

先日「時は金なり」と言いましたが、
私については「無知は罪なり」ですね。
でもとても楽しくてありがたいことです。

[1663]TINY24 (2024-07-02 10:22:33)

> shamorin1953 様
このパターンになれば削除し忘れがない、の認識で合ってます。
なので、ロック候補の手筋はもう使い終えているともいえます。

実際に文章に起こしてみて、私もいろいろと再発見があります。
アウトプットの機会をいただけてありがたいです。

L型ついて学びます。確定6+L型3の図です。
Lの両端は必ず★2つですが、曲がり部分は★4つとは限りません。

4□□ □□□ □□□
□□□ □□□ 4□□
□□□ 4□□ □□□

□□□ □□□ □4□
□□□ □4□ □□□
□★★ □□□ □□□

□★★ □□★ □□□
□★★ □□★ □□□
□□□ □□□ □□4

確定3+L型3+L型3の図です。
箱1の★が3つなのは、実際には他の数字が入っているためです。
箱5の★は2つです。2つの場合は斜め配置になります。
もし縦配置か横配置になっていたら、ロック候補で進展します。
理解できたら次に進みます。

★□★ □□□ ★□□
□□□ □9□ □□□
□□★ □□□ ★□□

□★□ □□★ □□□
□□□ □□□ □□9
□★□ ★□□ □□□

★□★ □□□ □□□
□□□ ★□★ □□□
□□□ □□□ □9□

[1662]shamorin1953 (2024-07-02 08:37:08)

TINY24様

丁寧に説明していただきありがとうございます。
追記でわかったような気がします。
>7に注目して候補数字を埋めていったら★の位置になりました。

ということは、必ずしもこのパターンになる、というわけではないけれど、このパターンになれば、ポインティングペアやボックスラインが使えて、削除し忘れがない、ということでいいでしょうか?

最初に提示していただいた数字7の図で、このこの盤面の数字7の配置だけでは、箱7の★(数字7の候補)は、箱7の他の□にも入り得るため、箱1に対してポインティングペアは使いない、と思ったのです。
でもこの配置が候補数字を挙げた結果であるとすれば、すべての□は確定の7やポインティングペアでつぶすことができますね。

この配置になればしめたもの、と考えていいのでしょうか。

私にとってはとても有意義で楽しいやり取りですが、私の理解不足のためにTINY24様の貴重なお時間(時は金なり)とこのスレッドを独占しているようで本当に心苦しいです。

[1661]TINY24 (2024-07-02 04:01:49)

誤解が生じそうなので追記しておきます。
7の確定数字3つだけで★のパターンが決まるわけではありません。
図は簡略化していますが、実際には他の確定数字もあります。
7に注目して候補数字を埋めていったら★の位置になりました。
このパターンになれば、消し忘れはないと判断できるという意味です。

3つの7だけを根拠にして☆を消すことはできません。
箱7の★★を根拠にして☆を消すことはできます。
説明が下手で申し訳ありません。

[1660]TINY24 (2024-07-02 02:01:29)

> shamorin1953 様
URについてはまだ理解する必要はありません。
ご存じなら、箱2つに★2個ずつで、同じ配置だなという意味です。

7の図ですが、★の配置を理解するために、簡略化しています。
ただし、□のどこにも7は入りません。試しに箱1に入れてみます。

★□★ □□□ □□□ 
□□□ □□★ □□★ 
□☆□ □□★ □□★ 

□□□ □7□ □□□ 
□□□ □□□ 7□□ 
★□★ □□□ □□□ 

□★□ □□□ □★□ 
□□□ 7□□ □□□ 
□★□ □□□ □★□ 

箱7に注目すると、ロック候補が使えます。
このサイトではポインティングペアという用語です。
箱7内では列2にしか★がないので、上方向にミサイルが撃てます。
よって、☆には7が入りません。
7が確定していなくてもミサイルが撃てるのがポインティングです。

これを見落としていたなら、まだロック候補を使い慣れていません。
他の□にも7が入らないことを確認して下さい。
候補の残り方パターンに慣れると、瞬時に判断できるようになります。
ロック候補の手筋と意識する必要もなくなります。

5の図を便宜上、確定7+基本2と表現します。
5が入っている箱が7つと、2つの箱に基本形があるという意味です。
7の図は、確定3+基本2+基本2+基本2と表現できます。
理解できたら次に進みます。

[1659]shamorin1953 (2024-07-01 17:23:48)

さて、パターンです。ずっと気になっていました。

基本形<5>の例はよくわかります。しかもよく遭遇します。

でもすみません、<7>の例がよくわかりません。
基本形が3つ入っているのは見てとれますが、★以外にも<7>は入りますよね。
多分私はこれについて何も理解できていないと思います。
UR(たぶんユニークレクタングル?)も全く使いこなせていません。
もしTINY24様がご迷惑でなければあと少しつきあっていただけますでしょうか?申し訳ないです。

[1658]shamorin1953 (2024-07-01 17:11:14)

TINY24様

>2国の着色、そんなにたくさんありますか。
私が大きな勘違いをしていました。
行や列を見て、2国やロック候補だけではなく普通の2択まで着色していたのです。当然色だらけになってわけがわからなくなりますよね。
やめたら解決しました。自分であきれています。

[1657]TINY24 (2024-06-30 23:10:24)

基本形です。5が7つの箱で確定しています。
★は候補数字です。残りの箱8と箱9に2個ずつ並びます。
このパターンはURの配置と同じです。

□□□ □5□ □□□ 
□□□ □□□ □□5 
5□□ □□□ □□□ 

□□□ □□□ 5□□ 
□□□ 5□□ □□□ 
□□5 □□□ □□□ 

□5□ □□□ □□□ 
□□□ □□★ □★□ 
□□□ □□★ □★□ 

7が3つの箱で確定しています。
基本形が3つ入っているのが分かりますか。
パターンを知っていると、7は完全に調べたと瞬時に分かります。
理解できたら次に進みます。

★□★ □□□ □□□ 
□□□ □□★ □□★ 
□□□ □□★ □□★ 

□□□ □7□ □□□ 
□□□ □□□ 7□□ 
★□★ □□□ □□□ 

□★□ □□□ □★□ 
□□□ 7□□ □□□ 
□★□ □□□ □★□ 

[1656]TINY24 (2024-06-30 23:08:15)

> shamorin1953 様
2国の着色、そんなにたくさんありますか。
ロック候補など単数字の手筋を優先すると、多い印象はないですね。
着色しても、すぐにマスが決定して色を抜く感じです。
箱の中の2国は分かりやすいので、ほとんど着色しません。

数字の残り方パターンですが、
ありがとうございます。その質問を待っていました。
毎回長文で本題から外れていくと、迷惑にならないか心配でした。

これから説明することは、厳密に証明はしていないけど
たくさんデータ取ったので間違いないだろうという独自理論です。
数字に注目する方法が得意な人は、経験的に知っていると思われます。

[1655]shamorin1953 (2024-06-30 11:23:38)

TINY24様

追伸です。
お手数をおかけしていますが、おそらく下記が一旦最後の質問になると思いますのでご安心くださいm(__)m

[1654]shamorin1953 (2024-06-30 11:08:55)

TINY24様

まとめていただきありがとうございます。
意識して練習しているうちに、おしえていただいたことを実感できるようになりましたが、この中で「着色機能」だけはうまく使えません。
行と列の2国に着色していったら、色だらけになってしまってわけがわからなくなるのです。
今のところレベル7は着色せずになんとか解けています。
ハイライトは便利に活用しています。

ところで早速質問で申し訳ないのですが、下記06-22 16:04:48のスレッドで、
>ところで、2周目以降あるいは割り込みを入れたとき
そこから発展できるか、瞬時に判断できますでしょうか。
もしできないなら、パターンを知らないということです。

とありますが、パターンというのがピンときません。
お時間に余裕があれば教えていただけるとうれしいです。
しつこくてすみません。

[1649]TINY24 (2024-06-29 05:14:20)

> shamorin1953 様
隠れN国同盟対策、まとめておきます。
・候補メガ盛り後回し
・割り込み法
・早く解く
・着色機能の活用
・裸のN国同盟で解く
・単数字の手筋を優先
・ハイライトの活用

マスに注目するのが苦手な人向けの対策です。
マスに注目する方法については、他の人に聞いて下さい。

この他に書きかけてやめたものがありますが、本題から離れるので
質問があったら書くことにします。

[1644]shamorin1953 (2024-06-28 14:15:32)

TINY24様

ナンプレ初心者の私にこんなに丁寧に説明していただいて、
本当に感動です。

ハイライト機能をおしえていただきありがとうございます。
やみくもに2国を探すのではなく、ターゲットをしぼって注意深く見ていくということですね。
せっかくある機能を積極的に使ってみます。

N国への苦手意識をなんとかしなければ上級の課題に取り組めないと、少し焦っていたのですが、TINY24様のおかげで少しずつ慣れてきているような気がします。

[1642]TINY24 (2024-06-27 13:17:40)

> shamorin1953 様
3国同盟・4国同盟と増えていくと、確かに難易度は上がりますが
候補を全て埋めた場合、隠れ3国より裸の4国のほうが簡単です。
N国同盟は、毎日解いていたら自然に上達すると思います。

候補を全て埋めた場合、隠れ2国もたいてい無理ですとのことでしたが、
これはそんなに難しくはありません。ハイライトを使います。

数に注目して、候補が2マスだけの行(列)の部分を探します。
高層ビルやXウィングを探すときに、この作業は必須です。

□□□ □□9 9□□ ←この行は2マスだけ
9□9 9□□ □□9
9□□ □□□ 9□□ ←この行は2マスだけ

この作業のついでに、隠れ2国が見つかります。
19の隠れ2国でも、1をハイライトしたときの2マスを
9をハイライトしたときに同じ位置だと思い出します。

[1639]shamorin1953 (2024-06-26 16:59:43)

TINY24様

レベル7、2周で5分ですか。速いですね、すばらしい!
私は恥ずかしいくらい時間がかかります。最低30分くらい。
けれども足かけ2日かかっていたときに比べるとずいぶん上達しました。

N国と隠れM国が表裏一体というのは理論としては知っていました。
TINY24に言われて「なるほどそうか」と改めて思ったところ、裸の5国が見つかり、数字がひとつ確定しました。うれしかったです。
ありがとうございました。

いろいろな問題を解いてきて思うのは、特に中級程度だとN国を確実に見つけられるかどうかがとても大切なのではないかと。しかも自分はそれがとても苦手であると。
相談させていただいてよかったです。少し慣れた気がします。
引き続き練習します。

[1636]TINY24 (2024-06-25 17:22:18)

> shamorin1953 様
数に注目する方法のようなので、基本的に同じですね。
箱ごとに他の数字のチェックはしませんが
そのやり方は確実だし、高速なら問題ないと思います。

隠れ同盟がありそうならチェックします。
例えば、現在5を調べている途中で、ある箱の2マスに5を埋めて
この位置は確か1のときも同じ形で埋めたなあと思い出します。
234の候補に埋もれていても、15の隠れ同盟が見つかります。

ロック候補を先に使っているなら、隠れN国を少なくできています。
完全になくすことはできませんが、正解への近道だと思います。

高層ビルやXウィングは、慣れてないなら4マスを着色します。
慣れたら着色なしでできるようになります。

4国同盟が苦手というのは意外でした。
N国同盟は、隠れM国同盟を完全になくすことができます。

じっくりナンプレをプレイしてみました。毎日ナンプレと同じですね。
レベル7で割り込みを使って1周目だけで解けました。5分ぐらい。
レベル8も3問ほどやってみたのですが、まだ難しい問題に当たりません。
割り込みを使って2周目までで解けました。5~7分ぐらい。
難しい手筋が出てきたら、もっと時間がかかると思います。

候補数字のハイライトはあります。私も以前は知りませんでした。
https://nanpre.adg5.com/bbs.php?c=20#b1003
自動削除、自動指摘はありません。
これはナンプレラボのことかな。最近行ってないので分かりません。

[1635]shamorin1953 (2024-06-25 16:18:41)

勘違いしてました。
候補数字、黄色くハイライトされていますね。
失礼しました。

[1634]shamorin1953 (2024-06-25 09:20:50)

たびたびすみません。
これまでずっとナンプレラボで練習していたのですが、ここにきて初めてじっくりナンプレを始めました。

確認させてください。
・確定数字はハイライトするが、候補数字はハイライトしない。
・数字が確定しても削除できる候補数字は自動的に削除されない。
・ミスがあっても指摘されない。

でいいでしょうか。
ナンプレラボとも、今使っているスマホのアプリとも勝手が違うので慣れなければいけません。

本当にお騒がせして申し訳ないです。

[1633]shamorin1953 (2024-06-25 09:08:33)

TINY24様

今回の返信を読ませていただいて気づいたことがあります。
私の伝え方がまわりくどかったのかもしれません。
私とTINY24様は基本同じ方法ですすめていると思います。
私も最初はマスに注目しません。
数字から始めるのですが、なぜかボックスごとに数字をチェックする癖がつきました。なので1~9の数字を9回チェックすることになります。時間の無駄かもしれませんが、この方が見落としが少なく、慣れてしまって高速でできるようになりました。
なのでおっしゃるようにロック候補中心です。

行と列のロック候補を効率よくチェックできるようになると高層やX-Wingが早期に見つかるのでしょうね。
着色機能を使って試してみます。

ロック候補が尽きてはじめてマスチェックをし、全候補を記入します。
私のほうが効率が悪いですが、プロセスは同じかと思います。

相変わらず残った問題はこの後発生する隠れn国ですが、もしかしたら裸n国と組み合わせることで見つけ慣れるかもしれませんね。
がんばってみます。

本当に感謝です。
さらに裏技があれば、お時間おありのときにご教示ください。
よろしくお願いいたします。

[1632]TINY24 (2024-06-24 16:24:08)

> shamorin1953 様
私も自己流です。参考になる部分だけ盗んで下さい。
私はマスに注目する方法が苦手なので、この方法を取りません。
周囲の状況から、このマスに入るのは1か2しかないと分かったら
候補を記入する方法です。なので隠れません。

私は数に注目する方法です。隠れ同盟は候補の記入中に見つかります。
なので、N国同盟よりも先に解いていることになります。
解法のレベルと優先順位は必ずしも一致しません。

マスに注目する方法の人は、おそらく隠れ同盟は得意でしょう。
私は数に注目する方法のため、隠れ同盟の難易度は高いと感じます。
なので、あまり隠れないように、候補が多い箱は後回しにしています。

ハイライト機能があるので、数に注目する方法は有利です。
他の候補が混ざっていても、現在の数だけが浮かんで見えます。
なので、単数字の手筋を優先します。
・ロック候補(ポインティングペア・ボックスライン)
・高層ビル・Xウィング
・ヒレ(刺身)Xウイング
・2弦カイト

ロック候補が基本。ナンプレ京のレベル7まではほぼこれでいけます。
実は、同盟で解ける部分の多くは、ロック候補でも解けるのです。
高層ビルも破壊力のある手筋で、よく出てきます。
Xウィングはあまり出てきません。高層ビルのついでに探せます。
特殊なXウィングはよく出てくるのですが、破壊力がありません。
なので、2周目にチェックするぐらいでいいと思います。

候補を全部埋めたら、N国同盟を探すことになります。
3国同盟ができれば、4国同盟もできるようになります。
候補の少ないマスから注目するのがコツです。

[1631]shamorin1953 (2024-06-24 13:45:48)

TINY24様

本当に手取り足取り、ありがとうございます。
昨年秋にナンプレに出会い、そこから自己流で解いてきたため、もしかしたら大きな勘違いというか回り道をしているような気がします。

先にも書きましたが、私はまず9ボックスをひとつずつ検討し、確定数字、2択、2国をメモします。次に行と列を見て確定数字およびボックスラインになる2択をメモします。偶然見つかったら2国もメモします。最後に全候補を記入してネイキッドn国その他の可能性を探します。(今後はボックスごとではなく数字ごとに切り替え、割り込みに慣れるつもりです。)
ちなみに「隠れ2国を探せる」というのは全候補を記入する前までです。全候補を記入したあとで発生した隠れn国は(たとえ2国でも)たいてい無理です。

さて、
>2周目以降あるいは割り込みを入れたとき
そこから発展できるか、瞬時に判断できますでしょうか。
もしできないなら、パターンを知らないということです。
→たぶん瞬時に判断できていないと思います。

>N国同盟と隠れM国同盟は、常にセットになっています。
この場合12が入っているので、全部で7マス。
4国同盟が解ければ、隠れ3国を解く必要がありません。
→この場合の4国というのはネイキッドですよね。私はネイキッドトリプルは見つけられますが、クワッドを見つけたことはありません。3国が見つけられれば4国も可能でしょうか。

TINY24様の言われていることを正しく理解できていればいいのですが。

[1629]TINY24 (2024-06-22 16:04:48)

> shamorin1953 様
割り込み法は、慣れると一気に力がつきます。オススメです。
完全にできると2周目以降はないといいましたが、実際には
候補の多い箱を後回しなので、2周目に処理しています。

ところで、2周目以降あるいは割り込みを入れたとき
そこから発展できるか、瞬時に判断できますでしょうか。
もしできないなら、パターンを知らないということです。
これについては次回以降で。

隠れ2国はできるということなので安心しました。
今回は(裸の)N国同盟で解く、という方法です。

□□□ □□□ □□□
□□□ □□□ □□□
1★□ □2□ ★□★

12は確定数字または初期配置にあった数字です。
[1手先]を押したら、隠れ3国が行3にあると出ました。
この隠れ3国が難しい場合は、残りの4マスに注目します。
ここに4国同盟があります。

N国同盟と隠れM国同盟は、常にセットになっています。
この場合12が入っているので、全部で7マス。
4国同盟が解ければ、隠れ3国を解く必要がありません。

もしも9マス全部まだだったとしても、
7国同盟が解ければ、隠れ2国を解く必要がありません。
隠れ2国はできるようなので、6国同盟まで解ければいいのです。

残りの方法が2つあるといいましたが、まだまだありそうです。

[1628]shamorin1953 (2024-06-21 15:54:59)

TINY24様

今回もていねいな説明、ありがとうございます。

TINY24様ももっぱらブロック単位なのですね。慣れてくるとそのほうが混乱が少ないですよね。

割り込みを試しています。数字の1から9までチェックする場合はこの方法は無駄がなくていいですね。

私は、冗長にはなるのですがブロックごとに1から9まで何度も繰り返してチェックする初期の癖がなかなか抜けません。とても無駄なことをしているとは思いますが、特に隠れ2国を見落とすことがあまりないので、ついこの方法をとってしまいます。でもおっしゃるとおり時間がかかりすぎるので考えなければいけません。

列と行のn国は悩ましいです。周辺の数字のかたまりを眺めても、けっこうな頻度で3国を見落としています。短期記憶でカバーできるのか、自信がありません。

実はこちらのサイトではもっぱらテクニック別の練習問題ばかり解いています。ただ最初から候補数字の海なので自力で手すじを見つけるのが本当にたいへんです。
普通のナンプレはスマホのアプリを使っています。そのアプリは、上級でもY-Wingまでなので、n国の練習にはぴったりです。
ナンプレ京さんでも候補数字のない問題がたくさんあるようなのでこれから積極的に挑戦してみます。マスに色をつけられるということを思い出させてくださってありがとうございます。〇や線のかわりになりますね。

話にまとまりがなくてすみません。
いつかお時間があるときにまたn国発見のワザをおしていただけるとうれしいです。

[1627]TINY24 (2024-06-20 15:31:25)

> shamorin1953 様
私も箱単位で記入しています。
○をつけたりというのはたぶん、12の隠れ2国が見つかれば
その2マスを○で囲って、マスをロックする意味ですね。
このように、初期で見つかった隠れN国は、ほぼ隠れていません。
忘れて上から他の候補を入れるとだんだん隠れていきます。

19の2国同盟の場合は、9に到達するまでに他の候補が入るため
かなり隠れていますが、ある程度慣れれば見つけられます。
箱単位の記入に慣れているので、1を記入した2マスを覚えています。
9を記入しているときに、その2マスの位置を思い出します。
慣れれば、これが隠れ3国になっても推論ができます。
箱の中で探すので、視線移動が少なく容易です。

紙のナンプレは、一度失敗すると終わりなので慎重に進めますが
ナンプレ京では、失敗してもいいぐらいの気持ちで進めて下さい。
サポートやヒントもあるので、使っても結構ですし
仮にやり直しになっても、ゴシゴシ消しゴムの作業もいりません。

重要なことに気づきます。早く解いた方が解きやすいのです。
絶対見落とさないようにと慎重にやって、20分で解けたとします。
もしも短期記憶が15分以内だとしたら、メモなしでは不可能です。
それよりも短期記憶を有効活用して5分で解くほうが楽です。
そのうち、サポートやヒントを使わなくても解けるようになります。

問題は、行や列の中の隠れN国です。
例えば、列5で隠れ2国があっても、箱2と箱8に離れていて、
箱単位の記入なのでタイムラグがあり、記憶に残りにくいです。
幸い見つかった場合は、ナンプレ京の着色機能を使ってください。
その離れた2マスを着色すれば、その後のうっかりがありません。

この他にも、隠れN国を少なくする方法が2つありますが
長くなったので、いったんこの辺で。

[1626]shamorin1953 (2024-06-20 12:50:52)

TINY24様

割り込み法についてていねいに説明していただきありがとうございます。
その方法はまったく思いつきませんでした。
あるマスの候補数字が消えた時点でその数字にもどって調べなおすのですね。たしかに候補数字が消えると盤面が変わるので、間髪を置かず見直すというのは合理的ですね。
早速試してみて、感想を書かせていただきます。

ところで、ご親切に甘えるようで恐縮なのですが、あと1点質問させてください。
私はもっぱらブロック単位で2択、ペアなどのメモを記入しています。初期のころは紙だったので、線を引いたり〇をつけたり縦横ごとに数字の色を4変えたりしながら縦列・横列にもメモを入れていましたが、アプリではそれができず、混乱するばかりなのでやめました。縦列横列は数字が確定したときにだけ入力します。
TINY24様は縦列・横列のメモはどうされていますか。
余裕があればよろしくお願いいたします。

[1625]TINY24 (2024-06-20 10:41:02)

> shamorin1953 様
昨日の問題を解きながら、もうひとつ思い出したので書きます。
隠れN国は、候補が少ないほうが見つけやすいので
割り込み法をお勧めします。すでに実践済でしたら申し訳ありません。

初心者のころは、数字の1から順に候補数字を埋めていました。
このやり方は、現在どこまでやったかを見失うことはないものの
2周目以降も調べることになり、その意味でも無駄があります。

現在候補数字7を埋めている途中で、あるマスが7に決定しました。
そのマスには候補数字1が入っていたので、1に割り込みを入れます。
7まで調べたのをいったん中断して1を調べるのです。
まわりくどい動きに思えますが、連鎖して消える可能性があるので、
候補数字のメガ盛りを避けることができます。

現在候補数字7を埋めている途中で、あるマスが7に決定しました。
そのマスに候補数字346が入っていたので、いったん記憶します。
3に割り込みを入れ、46を記憶しておきます。
3が終わったら46の順に処理して、7に戻ります。

慣れてきたら、割り込みをストックすることもできます。
上記の2つをまとめてみます。
1が消えたので、1を記憶しておきます。
346が消えので、ストックに追加して1346を記憶します。
7が終わったら1346の順に割り込みを処理して、8に進みます。

これが完全にできると2周目以降はありません。
N国同盟やウィング系を調べる作業に移ります。

[1624]shamorin1953 (2024-06-19 18:20:24)

TINY24様

候補数字が3つは、あと2手必要とは限らない、というのはそのとおりですね。
3択書き込みにはまだ慣れませんが、がんばってみます。トリプルを見つける練習にもなりそうですし。

いろいろありがとうございました。

[1623]管理人 (2024-06-19 10:25:19)

>ナンプレ 眺めて解こう .さん
sudoku.coach強力ですね。びっくりしました。

[1620]ナンプレ 眺めて解こう . (2024-06-18 23:35:51)

[1618]のブックマークレットは androidのchromeでも動きました。凄いですね。

[1619]TINY24 (2024-06-18 22:30:58)

候補数字が2つは、あと1手で数字になります。
候補数字が3つは、あと2手必要とは限りません。

□□□ □7□ □□□
□★□ □77 □□□
□□□ □□□ □□□

箱2に候補数字7を3つ埋めました。
箱1の★が7とわかったら横方向にミサイルが撃てるので、
これもあと1手で数字になる形です。

もし今までの自分ルールが、候補数字2つを優先だったなら、
候補数字3つまでに拡張してみると、いろいろ気づきがあると思います。

[1618]ナンプレ 眺めて解こう . (2024-06-18 22:29:27)

sudokuexchangeソルバ( https://sudokuexchange.com/play/ )の説明を読んでいたら、
ブラウザのブックマークのURLにはJavascriptが登録できて そういうブックマークをブックマークレットと呼ぶ と知りました。

そして たとえば
「次の一手」問題を表示して 登録したブックマークレットを選ぶ
と、先のソルバで問題が開かれ そのまま解くことができるそうです。

で 試してみました。登録した Javascript は以下の通りです。
javascript:
q='';
document.querySelectorAll('table td').forEach((t)=>{
q+=t.textContent.length==1?t.textContent:'0';
});
s=q.slice(0,81);
void(
(s.match(/^[0-9]{81}$/) && s.match(/[1-9]/))?
window.open('https'+'://sudokuexchange.com/play/?s='+s, '_blank'):
alert('Selected text does not look like a Sudoku puzzle')
);

なんと ちゃんと動きました。驚きです。世の中 とっても便利になってますね。

[1615]shamorin1953 (2024-06-18 08:15:31)

TINY24様
ていねいなアドバイスをいただきありがとうございます。
「一番簡単な隠れ2国でさえ、見逃すこともあります」のひと言に少し救われた気がします。

自分ルールと言われて気がつきました。
今のところ、ボックス→行→列の順に2択の数字だけをまず埋め、2国が現れたらそれをチェックし、それが尽きた時点で候補数字をすべて挙げています。入力を終えるとすでに候補数字のメガ盛り状態です。
ネイキッドを探すにはこれしかありませんが、もしかしたらその前に、2択を3択に増やし、隠れ3国を把握しておく、という手があるかもしれませんね。試してみます。

おっしゃるとおり、ナンプレ京さんをはじめ、アプリだと候補数字がハイライトされるのでフィッシュ系やウィング系を探すのは比較的楽ですね。理論が単純なn国同盟が今のところ最も厄介です。そこから派生するALSにいたっては恐ろしくて手がつけられません(笑)

気づかせてくださって本当にありがとうございました。数字のメガ盛りをできるだけ後ろ倒しにしてみます。

[1614]TINY24 (2024-06-17 16:20:54)

隠れN国同盟は、候補数字だらけだと見つけにくいですね。
一番簡単な隠れ2国でさえ、見逃すこともあります。

数字の1から順に候補数字を埋める方法の場合
例えば12の隠れ2国を見逃すことはまずありません。
なぜなら、候補数字はまだ1と2しか埋めてないので気づきます。
極端な例でしたが、候補数字が少ないほうが気づきやすいはずです。

候補数字が全くない状態から全て埋めた状態にするまでに
どういう順番で埋めるか自分ルールを決めたらいいと思います。

例えば、箱3に候補数字7を8つも埋めるのは、優先順位が低いです。
1から順番で7まできたので、場合によってはかなり候補数字だらけです。
そこに候補数字をメガ盛りするのは、自分で隠しているようなものです。

逆に候補数字7が2つだけなら、優先して埋めます。
2択なので、すぐに他の要因で消える可能性が高いです。
候補数字だらけになるのを抑えれば、隠れ3国でも見つけられます。

ちなみに、Xウィングについては何の問題もありません。
単数字の手筋なので、ナンプレ京ではハイライトされます。

[1612]shamorin1953 (2024-06-17 08:43:49)

こんにちは。こちらのサイトのおかげでいろいろテクニックを学び(まだ中級程度ですが)、毎日ナンプレを楽しんでいます。
ちょっとご相談があって投稿しています。
私の解き方は、最初は候補数字を挙げず、まず各ブロック・行・列を眺めて埋められる数字を埋め、ポインティングペアやn国同盟で数字を制限し、何もなくなった時点で候補数字を挙げます。するとネイキッドやX-Wingなどが浮かびあがり、さらに数字が削除できます。
問題はその後。盤が進むと新たなヒドゥンn国同盟が現れるのですが、この時点では候補数字に埋もれてしまっていて、特に3国同盟以上はなかなか見つけることができません。最も基本的な手すじのはずなのに、たいていここで挫折します。
経験を重ねれば見つけられるようになるものでしょうか。
みなさんはどうやって数字の海から埋もれたトリプル、クワッドを見つけておられますか。何か秘訣があったらおしえてください。
よろしくお願いいたします。

[1577]ナンプレ 眺めて解こう . (2024-06-06 23:43:26)

tonbeeさん 質問大歓迎です。よろしくお願いします。

[1573]tonbee (2024-06-04 17:09:44)

眺めて解こうさん お答えありがとうございます。
しっかり考えた上で 質問したつもりでしたが基本的なところを見落としていました。

眺めて解こうさんの解説は 私にはちょっと難易度が高いのですが、その ちょっと高い という程度が面白く感じられて結構はまっています。
解説を理解しようと奮闘すること自体がパズルを解いているような感じで楽しいです。

少し前までの私のナンプレの解き方は、中盤からは もう 候補数字だけを見て解いていました。
アプリのハイライト機能を使ってボックスラインなんかも すいすい見つけて。
でも最近、「基本に戻ってみようかなあ」という波が来ていて、候補数字もハイライトも使わずに易しい問題を解いています。

ということで 今後もたくさん質問したいと思っていますので よろしくお願いいたします。

[1571]ナンプレ 眺めて解こう . (2024-06-03 00:38:25)

最近 問題を解くより 偶然見つけた面白いソルバー2つを使うのに どはまりしてます。たとえば
毎日ナンプレ 2024/06/03 レベル9
を解いてみてください。
sudoku.coach
sudoku.coachで 解き方を一気見
sudokuexchange
ヒントが超強力・お勧めです(ただし候補数字が必須ですが・・)。

[1570]ナンプレ 眺めて解こう . (2024-06-02 23:03:03)

.
極めつけの難問を解くには 候補数字がなきゃ まず無理です
候補数字の海の中で 本質を見抜き続け 溺れず泳ぎ切ればいんです
.
これらは間違ってる気がしています

極めつけの難問は 候補数字を書いたって 解くのはまず無理です
極めつけの難問を解いたあと 改めて解き直してみると 書かない方が解きやすかった と思うことがほとんどです
候補数字を消すと かえって解きにくくなった 本質が消えてしまった と感じることも しばしばです(考えるときに使えるパスの自由度が下がってしまうから)

候補数字の代わりにメモすべきものは何か?
最近のテーマの1つです

[1569]ナンプレ 眺めて解こう . (2024-06-02 21:49:46)

tonbeeさん コメントありがとうございます。

xxx|97d|612
・・・|・yy|・・・
b・・|・・・|・・・
---+---+---
・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・
---+---+---
・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・

b(348のどれか)は xxxに入れないので dに入ります。
今の場合 yy34 なので b8 とわかります(34だと矛盾となるので)。

[1568]tonbee (2024-05-31 18:36:21)

眺めて 解こう さん 初めまして。
リスペクトしております。

古い投稿に対する質問で申し訳ないのですが よろしくお願いいたします。

画像の説明で bが4の場合には dが8にならずに5に なっても おかしくないと思いますが いかがでしょうか。

[797]管理人 (2022-07-15 13:27:22)

拡張ユニークレクタングルですね。
本番でも見つけたいものです。見つけたら気持ちいでしょうね。

[794]ナンプレ 眺めて解こう . (2022-07-14 15:38:38)

2022-07-14 次の一手ナンプレ
https://nanpre.adg5.com/back_number_itte.php?Y=22&m=7&d=14

この解き方は なるほど~ ですね。お見事。

[786]ナンプレ 眺めて解こう . (2022-07-04 10:45:33)

2022-01-07 次の一手ナンプレ
https://nanpre.adg5.com/back_number_itte.php?Y=22&m=1&d=7

・・・|・X・|・・・
1・・|・・・|・・・
・・・|・=・|・・・
---+---+---
・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・
・==|a=b|=・=
---+---+---
・・・|・=・|・・・
・・・|・・・|・1・
・・・|・=・|・・・

abどちらか1で X1です。

[785]ナンプレ 眺めて解こう . (2022-07-04 10:44:44)

候補数字を書いたら、

まず 安心
候補数字の海に溺れそうだけど、なら 候補数字を見なきゃいいんです

極めつけの難問を解くには 候補数字がなきゃ まず無理です
候補数字の海の中で 本質を見抜き続け 溺れず泳ぎ切ればいんです
すべてのセルで候補数字が1つになったら それはそれは快感

そんな大事なものをなんで書かないの - なぜ?

[777]ナンプレ 眺めて解こう . (2022-07-01 10:07:55)

2022-01-06 次の一手ナンプレ
https://nanpre.adg5.com/back_number_itte.php?Y=22&m=1&d=6

候補数字を書く - なぜ?

候補数字を書かなくても わかるところがたくさんあるのに
あとから消す数字を わざわざ たくさん書く - なぜ?

誰もそれをおかしいと思わない - なぜ?

本当に不思議です。

・・・|・・・|・・・
==・|===|c=・
・・・|・・・|・・・
---+---+---
・・・|・・・|・・・
・・8|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・
---+---+---
・・・|・・8|・・・
・・・|・・・|==a
・・・|・・・|==b

abどちらか8です。
c8です。

・・・|・・・|===
・・・|・・・|c・d
・・・|・・・|=・=
---+---+---
・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・7・
---+---+---
・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・

d7です。

・・・|・・・|・・・
==e|===|c=d
・・・|・・・|・・・
---+---+---
・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・
---+---+---
・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・

e3です。

[776]ナンプレ 眺めて解こう . (2022-06-30 17:09:42)

2022-01-05 次の一手ナンプレ
https://nanpre.adg5.com/back_number_itte.php?Y=22&m=1&d=5

・・・|・・・|・・・
9・・|・・・|・・・
3・・|・・・|・・・
---+---+---
・ab|・・・|・・・
・・・|37・|・92
・cd|・・・|・・・
---+---+---
2・・|・・・|・・・
7・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・

abcd2379です。

・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・6
---+---+---
・ab|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・
・cd|e==|=・・
---+---+---
・・・|・・・|・6・
・・・|・・・|・・・
6・・|・・・|・・・

すると e6です。

[775]ナンプレ 眺めて解こう . (2022-06-30 14:14:32)

2022-01-04 次の一手ナンプレ
https://nanpre.adg5.com/back_number_itte.php?Y=22&m=1&d=4

・・・|a・8|・・・
・・・|b・d|・・・
4・・|c・・|5・・
---+---+---
・・・|・19|・・・
・・・|・3・|・・・
・・・|・・・|・・・
---+---+---
・・・|e43|・・・
・・・|=・1|・・・
・・・|=5・|・・・

abcの中に13が入ります。
abdの中に45が入ります。
すると abcdの中に1345入ります。

すると eは9です。

[774]ナンプレ 眺めて解こう . (2022-06-30 10:34:52)

2022-01-03 次の一手ナンプレ
https://nanpre.adg5.com/back_number_itte.php?Y=22&m=1&d=3

a・・|==d|===
・・・|・43|・・8
b・・|・・・|・・・
---+---+---
=・・|・・・|・・・
=・・|・・・|・・・
c・・|・・・|・・・
---+---+---
・48|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・
・・3|・・・|・・・

abcは348。
bはdに入るので d8です。

・ef|==d|===
・・g|・・・|・・・
・・h|・・・|・・・
---+---+---
5・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・
・・・|・・・|・・・
---+---+---
・・=|・・・|・・・
・・=|・・・|・・・
・・=|・・・|・・・

5はefに入ります。
5はfghに入ります。
f5でないといけません。

ナンプレ京(数独)
TOP
閉じる
閉じる